検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

書名

大いなる錯乱 気候変動と<思考しえぬもの>    

著者名 アミタヴ・ゴーシュ/著   三原 芳秋/訳   井沼 香保里/訳
出版者 以文社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181052622934.7/ゴ/1階図書室70A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウィリアム・ランデイ 東野 さやか
2013
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001714808
書誌種別 図書
書名 大いなる錯乱 気候変動と<思考しえぬもの>    
書名ヨミ オオイナル サクラン 
著者名 アミタヴ・ゴーシュ/著
著者名ヨミ アミタヴ ゴーシュ
著者名 三原 芳秋/訳
著者名ヨミ ミハラ ヨシアキ
著者名 井沼 香保里/訳
著者名ヨミ イヌマ カオリ
出版者 以文社
出版年月 2022.10
ページ数 335p
大きさ 19cm
分類記号 934.7
分類記号 934.7
ISBN 4-7531-0370-6
内容紹介 気候変動を小説の主題とすることの困難の背後にある、ブルジョワ・近代的な自然観。「人新世」的問題とポストコロニアリズム的課題の連続性を指摘し、地球温暖化の時代に小説・政治・歴史の行方を問いかける現代批評。
著者紹介 1956年インド生まれ。オックスフォード大学で博士号(社会人類学)取得。研究・教育に携わり小説を執筆。「理性の円環」でデビュー。「カルカッタ染色体」でアーサー・C・クラーク賞受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 マサチューセッツ州の地区検事補アンディ・バーバーの日常はある日少年が公園で何者かに殺された事件によって一変する。被害者の同級生だった、彼の十四歳の息子ジェイコブが、犯人と疑われて逮捕されたのだ。息子は無罪だ。アンディはジェイコブを救うために闘うものの、一家は徐々に孤立し、疲弊していく。さらに、アンディがそれまでずっと隠しとおしてきたある暗い過去が、裁判に影を落としはじめる―倫理と愛情のはざまを鋭く突く、巧みな語りと臨場感あふれる描写で全米の絶賛を浴びた傑作サスペンス登場。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。