検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海のイギリス史 闘争と共生の世界史    

著者名 金澤 周作/編
出版者 昭和堂
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119248029233/ウ/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
233.05 233.05
イギリス-歴史-近代 海事-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000685745
書誌種別 図書
書名 海のイギリス史 闘争と共生の世界史    
書名ヨミ ウミ ノ イギリスシ 
著者名 金澤 周作/編
著者名ヨミ カナザワ シュウサク
出版者 昭和堂
出版年月 2013.7
ページ数 8,376p
大きさ 21cm
分類記号 233.05
分類記号 233.05
ISBN 4-8122-1332-2
内容紹介 探検と科学、海軍、経済、港、海難、密貿易と難破船略奪、海賊…。16世紀から20世紀初頭にかけてのイギリスを中心に、海事で際立つイベリアなども視野に収め、海に生きる人間の光と影の歴史を描く。見返しに世界地図あり。
著者紹介 1972年生まれ。京都大学大学院文学研究科准教授。博士(京都大学,文学)。著書に「チャリティとイギリス近代」など。
件名 イギリス-歴史-近代、海事-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 光(探検・科学―「未知なる世界」を目指して
海軍―「木の楯」から「鉄の矛」へ
海と経済―漁業と海運業から見る海域社会史
港―「繁栄」の光と影)
第2部 影(海難―アキレスの腱
密貿易と難破船略奪―境界線上の世界
海賊―「全人類の敵」?
私掠―合法的掠奪ビジネス)
第3部 反射(近世フランス経済と大西洋世界―商人と船乗りの海
近世フランスの海軍と社会―海洋世界の「国民化」
ポルトガル・スペインと海―「発見」の時代の先駆と挑戦
オランダと海―偉人・英雄から水夫と妻へ
近代中国沿海世界とイギリス―海賊、海難と密貿易)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。