蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本労働政治の国際関係史1945-1964 社会民主主義という選択肢
|
著者名 |
中北 浩爾/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117804880 | 366.6/ナ/ | 1階図書室 | 44B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000107864 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本労働政治の国際関係史1945-1964 社会民主主義という選択肢 |
書名ヨミ |
ニホン ロウドウ セイジ ノ コクサイ カンケイシ センキュウヒャクヨンジュウゴ センキュウヒャクロクジュウヨン |
著者名 |
中北 浩爾/著
|
著者名ヨミ |
ナカキタ コウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
8,390p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
366.621
|
分類記号 |
366.621
|
ISBN |
4-00-024260-8 |
内容紹介 |
冷戦期の日本で、自民党・財界の保守支配に代わる選択肢はなかったのか。社会民主主義を後押しする国際的な圧力が日本に対して加えられていたことを、米英日の公文書や労働組合の一次資料を駆使して明らかにする。 |
著者紹介 |
1968年三重県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程中途退学。立教大学法学部教授。専攻は政治学、日本政治学。著書に「経済復興と戦後政治」「一九五五年体制の成立」など。 |
件名 |
労働運動-日本、労働政策-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
幼馴染が殺された。伊賀を知らぬ伊賀者だった。大金を手に死んだ友に、何があったのか。探るほどに見えてくる裏の隠密御用、伊賀衆再興の企て、謎の軽業師、匂いたつ女。そしてまた一人、旧友が斬殺された…。夏の風に危険な火縄の臭いが漂うとき、一刀流「浮き木」の極意を身に秘めた老練の武士が、江戸の闇に鯉口を切る!成熟した時代にあってなお、懸命にもがき生きる人々を描く傑作時代小説。 |
内容細目表
前のページへ