蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119246197 | 019.9/コ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900241923 | 019/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000678728 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女子と作文 |
書名ヨミ |
ジョシ ト サクブン |
著者名 |
近代 ナリコ/著
|
著者名ヨミ |
コダイ ナリコ |
出版者 |
本の雑誌社
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
019.9
|
分類記号 |
019.9
|
ISBN |
4-86011-243-1 |
内容紹介 |
1980年代『オリーブ』の読者投稿欄、大正モガたちのラブレター、単身海外へ飛び出した少女たちの手記…。随筆、エッセイ、手紙、ポエムなど、戦前から現代までの「書く」女性たちの切実な声を共感をもって甦らせる。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。編集者、文筆家。「女子の暮らしと表現」をテーマにしたミニコミ誌『モダンジュース』を編集発行。著書に「インテリア・オブ・ミー」「ナリコの読書クラブ」など。 |
件名 |
読書 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
随筆、エッセイ、手紙、詩、ポエム、投稿…戦前から現代までの「女子本」で出会った、文章と人生のリアリティ。「書く」女性たちの切実な声を共感をもって甦らせる、類のない読書エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
大橋歩は大橋歩である―大橋歩『トマトジュース』 素人好みをもって、思うままを筆に―今井邦子の随筆 文化系女子の女学生時代―『オリーブ』「読者からの手紙」/『オリーブ・クラブ』 娘の手紙―今西博子『巴里より愛するママへ』/新田まり子『サヤの手紙』 舌足らずのラブレター―「恋愛貼込帖」 孤独の始末―左川ちか『左川ちか全詩集』 女の子はみんな詩人―清水哲男『あなたも詩人』/『愛のスケッチブック』/『“愛”ってなあに』 カバーガールたち―安井かずみ『空にいちばん近い悲しみ』/落合恵子『おしゃべりな屋根裏部屋』/ファッションページと女の子の詩 作文する妻たちの孤独―大村重子他『主婦』/『笑いを一樽―結婚についての214のお話』 |
内容細目表
前のページへ