検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

新編天才監督木下惠介     

著者名 長部 日出雄/著
出版者 論創社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119240067778.2/オ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013106857778/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長部 日出雄
2013
778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000669716
書誌種別 図書
書名 新編天才監督木下惠介     
書名ヨミ シンペン テンサイ カントク キノシタ ケイスケ 
著者名 長部 日出雄/著
著者名ヨミ オサベ ヒデオ
出版者 論創社
出版年月 2013.5
ページ数 566p
大きさ 20cm
分類記号 778.21
分類記号 778.21
ISBN 4-8460-1247-2
内容紹介 戦争の記憶、創作の舞台裏、松竹との訣別、TVドラマへの進出、幻と消えた大作…。多くの名画を世に送りだし、黒澤明と人気を二分した木下惠介の実像に迫る評伝。全49作品のスチール写真と、詳細な年譜も収録。
著者紹介 1934年青森県生まれ。早大文学部中退。週刊誌記者、フリーライター等を経て作家。「津軽世去れ節」「津軽じょんから節」で直木賞、「桜桃とキリスト」で大佛次郎賞と和辻哲郎文化賞を受賞。
個人件名 木下 恵介
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 戦争の記憶、創作の舞台裏、松竹との訣別、TVドラマへの進出、幻と消えた大作…。『二十四の瞳』『楢山節考』『カルメン故郷に帰る』『笛吹川』など、多くの名画を世に送りだし、黒澤明と人気を二分した木下惠介の実像に迫る傑作評伝。全49作品のスチール写真と、詳細な年譜を収録した決定版。
(他の紹介)目次 「発生の庭」
映画の申し子
実説「蒲田行進曲」
前線と銃後―『花咲く港』『生きてゐる孫六』『歓呼の町』
戦中の涙、戦後の歌―『陸軍』『大曾根家の朝』『わが恋せし乙女』
一家を成すまで―『結婚』『不死鳥』『女』『肖像』『破戒』
喜劇作家の誕生―『お嬢さん乾杯』『新釋四谷怪談』『破れ太鼓』『婚約指輪』『善魔』
日本最初の総天然色映画―『カルメン故郷に帰る』『少年期』『海の花火』
頂点に立つ―『カルメン純情す』『日本の悲劇』『女の園』『二十四の瞳』『遠い雲』
時流に抗して―『野菊の如き君なりき』『夕やけ雲』『太陽とバラ』『喜びも悲しみも幾歳月』『風前の灯』『楢山節考』
松竹大船との訣別
テレビ界への進出
映画への帰還
(他の紹介)著者紹介 長部 日出雄
 作家。1934年、青森県弘前市生まれ。早大文学部中退。週刊誌記者、フリーライター、映画評論などの仕事を経て、小説を書き始める。70年から一時帰郷して書いた『津軽世去れ節』『津軽じょんから節』で73年に直木賞、80年に『鬼が来た棟方志功伝』で芸術選奨文部大臣賞、2003年に『桜桃とキリストもう一つの太宰治伝』で、大佛次郎賞と和辻哲郎文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。