山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

史上最強図解よくわかるフロイトの精神分析     

著者名 久能 徹/編著   太田 裕一/編著
出版者 ナツメ社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119223006146.1/ク/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012917114146/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900287090146/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
146.13 146.13
Freud Sigmund 精神分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000666507
書誌種別 図書
書名 史上最強図解よくわかるフロイトの精神分析     
書名ヨミ シジョウ サイキョウ ズカイ ヨク ワカル フロイト ノ セイシン ブンセキ 
著者名 久能 徹/編著
著者名ヨミ クノウ トオル
著者名 太田 裕一/編著
著者名ヨミ オオタ ユウイチ
出版者 ナツメ社
出版年月 2013.6
ページ数 255p
大きさ 21cm
分類記号 146.13
分類記号 146.13
ISBN 4-8163-5440-3
内容紹介 無意識とは? 自我とは? 20世紀の巨人といわれるフロイトの思想を、精神分析が誕生した時代背景とともに、豊富な図を交えてビジュアルに、わかりやすく解説。フロイトの生涯、フロイト以降の精神分析も紹介する。
著者紹介 神奈川県出身。立教大学大学院社会学研究科修士課程修了。社会学修士。国際産業心理研究所を設立。
件名 精神分析
個人件名 Freud Sigmund
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 20世紀の巨人といわれるフロイトの思想を、精神分析が誕生した時代背景とともにわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 1章 フロイトの生涯とその時代
2章 フロイトの理論1 心のしくみと働き
3章 フロイトの理論2 心の発達と性格の形成
4章 フロイトの理論3 心の病
5章 フロイトの理論4 心の病の治療
6章 思想としての精神分析
7章 フロイト以降の精神分析
8章 フロイトを精神分析する
(他の紹介)著者紹介 久能 徹
 神奈川県出身。国際基督教大学教養学部教育学科卒業。立教大学大学院社会学研究科修士課程修了。社会学修士。医療法人社団直樹会磯ケ谷病院精神科心理室を経て、学校法人産業能率大学総合研究所に勤務。退職後、国際産業心理研究所を設立して現在に至る。日本心理学会、日本カウンセリング学会、日本産業・組織心理学会、日本産業カウンセリング学会、日本仏教心理学会各正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
太田 裕一
 群馬県出身。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。医療法人赤城会三枚橋病院、明治学院大学カウンセリングセンター、福井大学保健管理センターを経て、静岡大学保健センター准教授。日本心理臨床学会、日本集団精神療法学会、日本精神分析学会、日本学生相談学会、日本精神分析的心理療法フォーラム各正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。