蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119222073 | 292.5/ミ/ | 1階図書室 | 30 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0119245231 | KR292.5/ミ/ | 2階郷土 | 113A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
三浦 雄一郎 三浦 豪太 エベレスト
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000663956 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
冒険の遺伝子は天頂(いただき)へ なぜ人類最高齢で、3度目のエベレストなのか |
書名ヨミ |
ボウケン ノ イデンシ ワ イタダキ エ |
著者名 |
三浦 雄一郎/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ ユウイチロウ |
著者名 |
三浦 豪太/著 |
著者名ヨミ |
ミウラ ゴウタ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
292.587
|
分類記号 |
292.587
|
ISBN |
4-396-61453-9 |
内容紹介 |
60代で目標を失い、燃え尽きようとしていた冒険家・三浦雄一郎は、70歳・75歳でのエベレスト登頂で驚異の復活を遂げ、80歳で3度目のエベレストに挑戦する。彼を駆り立てるのは何か。その冒険スピリットの根源に迫る。 |
著者紹介 |
1932年青森市生まれ。アドベンチャー・スキーヤー、登山家。クラーク記念国際高等学校校長。 |
件名 |
エベレスト |
個人件名 |
三浦 雄一郎、三浦 豪太 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
60代で夢を失って燃え尽きた冒険家が奇跡の復活。人類の限界にアタックするその原動力とは―。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ80歳で、3度目のエベレストなのか(頂上に立った時、次の挑戦を決めた 家族会議を開く! ほか) 第2章 冒険は究極のアンチエイジング(臨死体験の記憶 強さと弱さ ほか) 第3章 三浦家の遺伝子(冒険とは何か 三浦家に冒険の遺伝子はあるのか ほか) 第4章 三浦家の食卓―冒険家のレシピ公開(三浦家、食事のアンチエイジング学 食べるものより食べ方 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
三浦 雄一郎 1932年、青森市生まれ。北海道大学獣医学部卒業。アドベンチャー・スキーヤー、登山家。クラーク記念国際高等学校校長。64年、当時のスピードスキー世界記録を樹立。66年、富士山直滑降。70年、エベレスト8000メートル(世界最高地点)から滑降成功。以後85年までに世界七大陸最高峰のスキー滑降を達成、人類初の快挙となった。2003年、70歳で次男豪太とともにエベレスト初登頂。2008年、75歳で再度登頂を果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三浦 豪太 1969年、鎌倉市生まれ。雄一郎の次男。モーグル・スキーの元五輪(リレハンメル、長野)代表選手。米国ユタ大学スペーツ生理学部卒業。医学博士(順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御講座)。81年、満11歳で家族と共にアフリカ・キリマンジャロ登頂(最年少記録)。スキー選手として活躍後は、医学・生理学研究者としての立場から父・雄一郎の遠征サポートを続け、その間にエベレストを含む8000m峰3座に登頂(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ