蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
119番と平穏死 「理想の最期」を家族と叶える
|
| 著者名 |
長尾 和宏/著
|
| 出版者 |
大和書房
|
| 出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012973867 | 490.1/ナ/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
南区民 | 6113163940 | 490/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
西区民 | 7113156280 | 490/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-歴史-近代 日本文学-作家 翻訳文学-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001475961 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
119番と平穏死 「理想の最期」を家族と叶える |
| 書名ヨミ |
ヒャクジュウキュウバン ト ヘイオンシ |
| 著者名 |
長尾 和宏/著
|
| 著者名ヨミ |
ナガオ カズヒロ |
| 出版者 |
大和書房
|
| 出版年月 |
2020.4 |
| ページ数 |
212p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
490.154
|
| 分類記号 |
490.154
|
| ISBN |
4-479-39320-7 |
| 内容紹介 |
「平穏死」とは、延命治療を受けずに、人間としての尊厳を保ちながら穏やかに旅立つこと。119番の後に起こる「蘇生処置のフルコース」で後悔しないために、在宅医療の第一人者が、救急車との正しい付き合い方を伝授。 |
| 著者紹介 |
医学博士。医療法人社団裕和会理事長。長尾クリニック院長。一般財団法人日本尊厳死協会副理事長。著書に「「平穏死」10の条件」「病気の9割は歩くだけで治る!」など。 |
| 件名 |
尊厳死、救急業務 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
やっととべるようになったキューピッドのピコ。じつはまだ、みんなにはないしょのひみつがあります。今日は、とびきり楽しみにしていたはじめてのおとまり会。でもでも、またまた事件が…。ピコ、どうする!?―。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ガランテ,セシリア 1971年生まれ。高校の英語の先生を数年したのち、さらに大学で小説を書くことを学ぶ。2008年のデビュー作品が数々の賞にノミネートされる。アメリカで「YAのベストセラー作家」に選ばれている。ペンシルバニア州でくらしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 亜希子 千葉県生まれ。銀行勤務ののち、翻訳を始める。子どもたちに絵本の読み聞かせ活動もおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷 朋 東京都生まれ。小中学向けのファッション雑誌「ニコラ」「ニコラ☆プチ」(ともに新潮社)を中心にイラストレーターとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ