検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

レオナルド・ダ・ヴィンチ 人体解剖図を読み解く  とんぼの本  

著者名 前橋 重二/著
出版者 新潮社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119215333702.3/マ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012696427702/マ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7013168633702/マ/特設展示1004b一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
702.37 702.37
Leonardo da Vinci 解剖図

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000657720
書誌種別 図書
書名 レオナルド・ダ・ヴィンチ 人体解剖図を読み解く  とんぼの本  
書名ヨミ レオナルド ダ ヴィンチ 
著者名 前橋 重二/著
著者名ヨミ マエハシ ジュウジ
出版者 新潮社
出版年月 2013.4
ページ数 125p
大きさ 22cm
分類記号 702.37
分類記号 702.37
ISBN 4-10-602243-2
内容紹介 レオナルド・ダ・ヴィンチが、67年の生涯のうちおよそ40年もの年月をかけて取り組んだ解剖学研究。現存する解剖手稿のなかから、特筆すべき成果の記された、しかも美しい頁を精選し、平明な解説を加える。
著者紹介 1953年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。ライター。美術雑誌、自然科学書などの編集にたずさわる。『芸術新潮』ワールド欄に寄稿。著書に「フェルメール巡礼」「五重塔入門」がある。
件名 解剖図
個人件名 Leonardo da Vinci
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 レオナルド・ダ・ヴィンチが、67年の生涯のうち、およそ40年もの年月をかけて取り組んだのが、解剖学研究でした。本書では、あるときは実地解剖を、あるときは机上の思索をもとに、入念に記された「解剖手稿」をひもときます。現存する約3800紙葉のなかから、特筆すべき成果の記された、しかも美しい頁を精選し、平明な解説を加えました。時代を遙かに先取りした発見あり、荒唐無稽な空想あり、惜しくも真実の解明には至らなかった考察あり…。1葉1葉を仔細に眺め、「解剖学者」レオナルドの視線を辿ってゆきましょう。時空を超えた知の冒険が、いま、はじまります。
(他の紹介)目次 レオナルド解剖学の軌跡(冒険の始まり「最も崇高で美しい」頭蓋骨
「空想解剖図」を描く
百歳の老人を解剖する
人体を美しく図解する「解剖手稿A」
心臓という難問)
レオナルド解剖学を「追試」する(眼球―なぜ水晶体に気づかなかったのか
大動脈弁―500年後の証明
気管支循環―500年後の異論
性交解剖図―現代の後継者たち)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。