検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オオカマキリ 狩りをする昆虫  科学のアルバム・かがやくいのち  

著者名 森上 信夫/著   岡島 秀治/監修
出版者 あかね書房
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513517507J48/カ/大型本58児童書一般貸出在庫  
2 山の手7012786260J48/モ/大型本J30児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森上 信夫 岡島 秀治
2013
かまきり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000645786
書誌種別 図書
書名 オオカマキリ 狩りをする昆虫  科学のアルバム・かがやくいのち  
書名ヨミ オオカマキリ 
著者名 森上 信夫/著
著者名ヨミ モリウエ ノブオ
著者名 岡島 秀治/監修
著者名ヨミ オカジマ シュウジ
出版者 あかね書房
出版年月 2013.3
ページ数 63p
大きさ 29cm
分類記号 486.43
分類記号 486.43
ISBN 4-251-06715-9
内容紹介 肉食性で、大きなかまを使って昆虫などをとらえて食べるオオカマキリの生態を美しい写真で紹介。オオカマキリの探し方・飼い方や、オオカマキリの仲間を集めた図鑑も掲載する。
著者紹介 1962年埼玉県生まれ。立教大学卒業。昆虫写真家。日本トンボ学会会員。埼玉昆虫談話会会員。著書に「虫のくる宿」「樹液に集まる昆虫ハンドブック」など。
件名 かまきり
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 オオカマキリの狩り(えものがやってきた
ねらいを定めてつかまえる ほか)
第2章 まちぶせをする虫たち(葉や茎に身をかくす
花やかれ葉になりすます ほか)
第3章 オオカマキリの育ち方(メスに飛びつくオス
あわの中に卵を産む ほか)
みてみよう・やってみよう(オオカマキリをみつけよう
オオカマキリを飼ってみよう ほか)
かがやくいのち図鑑(日本にいるカマキリ
外国にいるカマキリ)
(他の紹介)著者紹介 森上 信夫
 昆虫写真家。1962年埼玉県生まれ、立教大学卒業。1996年、「伊達者競演―昆虫のおなか」で、第13回アニマ賞を受賞。日本トンボ学会会員。埼玉昆虫談話会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡島 秀治
 東京農業大学教授。1950年大阪府生まれ。東京農業大学大学院農学研究科修了。農学博士。専門は昆虫学で、アザミウマ目の分類や天敵に関する研究を中心に、幅広く昆虫をみつめ、コウチュウ目などにも造詣が深い。昆虫に関する図鑑類、解説書や絵本など、啓蒙書を中心に多数の著書・監修書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。