検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

D&DEPARTMENTに学んだ、人が集まる「伝える店」のつくり方 学びながら買い、学びながら食べる店    

著者名 ナガオカ ケンメイ/編著
出版者 美術出版社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119194140673.7/ナ/1階図書室54B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
673.78 673.78

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000642738
書誌種別 図書
書名 D&DEPARTMENTに学んだ、人が集まる「伝える店」のつくり方 学びながら買い、学びながら食べる店    
書名ヨミ ディー アンド デパートメント ニ マナンダ ヒト ガ アツマル ツタエル ミセ ノ ツクリカタ 
著者名 ナガオカ ケンメイ/編著
著者名ヨミ ナガオカ ケンメイ
出版者 美術出版社
出版年月 2013.3
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 673.78
分類記号 673.78
ISBN 4-568-50522-1
内容紹介 売り場経験ゼロのデザイナーと仲間が、正しいものづくりを「伝える店」を立ち上げ、全国に展開するまでを紹介。コミュニティースペースとしての、これからの「伝える店」のあり方を考察する。
著者紹介 1965年北海道生まれ。ドローイングアンドマニュアルを設立。「D&DEPARTMENT PROJECT」を開始。ガイドブック『d design travel』を刊行。
件名 D&Department
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 これからの最重要付加価値は“学べる”こと。客が学べる「伝える店」のつくり方、完全公開。売り場経験ゼロのデザイナーと仲間が、正しいものづくりを「伝える店」を立ち上げ、全国に展開するまで。
(他の紹介)目次 第1部 ナガオカケンメイが考える「伝える店」、D&DEPARTMENT(デザインって、消費されるだけでいいのかなと思った。
D&Dに来た人が「デザインに関心をもって帰ってくれる」ために。
主要6都市に店を出せば、考え方が一気に広まると思った。でも、それでは利益追求型の展開だと気付いた。 ほか)
第2部 D&DEPARTMENTのつくり方(D&DEPARTMENTのパートナーになるために必要なことは?
物件を探すときのポイントは?
人が集まる店内構成の秘訣とは? ほか)
第3部 D&DEPARTMENTを体験する
(他の紹介)著者紹介 ナガオカ ケンメイ
 1965年北海道生まれ。日本デザインセンター原デザイン研究室(現研究所)を経て、1997年ドローイングアンドマニュアルを設立。2000年、これまでのデザインワークの集大成としてデザイナーが考える消費の場を追究すべく、東京・世田谷にデザインとリサイクルを融合した新事業「D&DEPARTMENT PROJECT」を開始する。現在、「D&DEPARTMENT PROJECT」は、直営店の東京店・大阪店をはじめ、パートナーショップの北海道、静岡、鹿児島、沖縄の計6店舗が活動中。2009年11月より、日本をデザインの視点で案内する県別のガイドブック『d design travel』を刊行。2012年に、渋谷ヒカエリに、「d47MUSEUM」「d47design travel store」「d47食堂」をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。