蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
栄 | 3312018082 | 914/モ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001819426 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
妻のオンパレード 講談社文庫 |
| 書名ヨミ |
ツマ ノ オンパレード |
| 著者名 |
森 博嗣/[著]
|
| 著者名ヨミ |
モリ ヒロシ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2023.12 |
| ページ数 |
234p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
914.6
|
| 分類記号 |
914.6
|
| ISBN |
4-06-532815-6 |
| 内容紹介 |
考えることは必要だと思う。何故なら、人間が生きている理由がそこにあるからだ-。社会の仕組みから「ふともも」と「もも」の違い、奥様の鼻歌まで等距離で観察する、森イズム溢れる全100編のエッセイを収録。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
二十世紀における科学の進歩と物質的豊かさの広がりは、果たして私たちを本当の意味でしあわせにしたのか?生と性の問題、死と死後の世界、信仰、たましいの存在…心理学者にして心理療法家であった河合隼雄氏が生前、ノンフィクション作家の柳田邦男氏と縦越無尽の議論を繰り広げ、心の問題をとことん掘り下げた珠玉の対談集。昏迷をきわめる現代だからこそ、胸に沁みる一冊。 |
| (他の紹介)目次 |
第1話 はじめて門をたたく 第2話 何が人を幸福にするかを描く 第3話 生きにくい子どもの深層を探る 第4話 人が死ぬときに迫る 第5話 息子の死を見つめて語る 第6話 心の環境問題に取り組む 第7話 直面している生き方の問題を語りあう |
内容細目表
前のページへ