蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119215614 | 596/ハ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
料理 東日本大震災(2011) ボランティア活動
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000632309 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
石巻ボランティアハウスの橋本ごはん |
書名ヨミ |
イシノマキ ボランティア ハウス ノ ハシモト ゴハン |
著者名 |
橋本 信子/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト ノブコ |
著者名 |
INJM/著 |
著者名ヨミ |
アイエヌジェーエム |
出版者 |
セブン&アイ出版
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
596
|
分類記号 |
596
|
ISBN |
4-86008-619-0 |
内容紹介 |
東日本大震災の被災者でありながら、石巻を訪れるボランティアのためにごはんを作る橋本信子。なぜ彼女は作り続けるのか? インタビュー、ボランティアの証言とともに、そのレシピを収録する。 |
著者紹介 |
1946年宮城県生まれ。震災以降、石巻を訪れるボランティアにごはんを作り続ける。 |
件名 |
料理、東日本大震災(2011)、ボランティア活動 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
2011年3月11日に起きた東日本大震災。その被災者でありながら、石巻を訪れるボランティアのためにごはんを作り続けている橋本信子さん。インタビュー、ボランティアたちの証言。そのおいしさを味わえるスペシャルレシピを大公開。5000人のボランティアを支えた石巻レシピ&ストーリー。 |
(他の紹介)目次 |
01(くるみおこわ、ピーナッツおこわ―おにぎりにしてお弁当に 仙台あぶら麸丼―ボランティア人気ナンバー2 鶏肉ときゅうりのラー油漬け―ボランティア人気ナンバー3 牛たんシチュー―ボランティア人気ナンバー1 ほか) 02(旬野菜の素揚げ―ふつうの素揚げとひと味違う 素揚げなすのめんつゆマリネ―つゆだくがおすすめ 大根のコリコリたまり漬け―ほっとするなつかしい味 豚肉、たけのこ、チンゲン菜の塩ラー油炒め―あっというまに売り切れ御免! ほか) |
内容細目表
前のページへ