検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

法律論文の書き方と参考文献の引用方法     

著者名 田島 裕/著
出版者 信山社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012785932320/タ/図書室02b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
320.7 320.7
法律学-研究法 論文作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000621107
書誌種別 図書
書名 法律論文の書き方と参考文献の引用方法     
書名ヨミ ホウリツ ロンブン ノ カキカタ ト サンコウ ブンケン ノ インヨウ ホウホウ 
著者名 田島 裕/著
著者名ヨミ タジマ ユタカ
出版者 信山社
出版年月 2012.12
ページ数 7,98p
大きさ 18cm
分類記号 320.7
分類記号 320.7
ISBN 4-88261-985-7
内容紹介 表題の決め方から、スケルトン(論文の骨格)の作り上げ方、最終的なチェックまで、法律論文作成の基本的心得と実際の書き方をわかりやすく紹介。文献表記の統一的ルールも解説する。
件名 法律学-研究法、論文作法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 論文作成の基本的心得、実際の書き方、文献表記の統一的ルールがわかる。
(他の紹介)目次 1 表題を決める
2 スケルトン(論文の骨格)を作り上げる
3 実際に論文を書き始める
4 文法の間違いをチェックしよう
5 引用する参考文献を集めよう
6 脚注の作り方
7 論文を完成させよう(美しい表現への書き換え)
8 最終的なチェックをしよう
(他の紹介)著者紹介 田島 裕
 昭和15年、愛知県に生まれる。東京大学大学院博士課程修了後、昭和49年4月より平成2年3月まで、大阪市立大学法学部に勤務(助教授、教授)。平成2年4月より、筑波大学大学院教授。ケンブリッジ大学(ブリティッシュ・カウンシル、フェロー)、ハーバード・ロー・スクール、キャリフォーニア大学(バークレー校)、バーミンガム大学など、客員教授。筑波大学名誉教授、OBE(英国)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。