検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 12

書誌情報

雑誌名

将棋世界

巻号名 2025年 6月号 89巻6号
発行日 20250601
出版者 日本将棋連盟


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0123114852796//1階図書室雑誌最新禁止在庫   ×
2 新琴似2020465114図書室雑誌最新禁止在庫   ×
3 元町3020459651図書室14-1雑誌最新禁止在庫   ×
4 9020443264図書室37雑誌最新禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅羽 祐樹 木村 幹 佐藤 大介
2012
319.1021 319.1021
日本-対外関係-韓国 韓国-対外関係-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000396302
巻号名 2025年 6月号 89巻6号
発行日 20250601
特集記事 名人開幕戦。魅せた!藤井の"超"詰将棋力
出版者 日本将棋連盟

(他の紹介)内容紹介 竹島(独島)、天皇、慰安婦、歴史認識、政権交替…国交正常化以来、まったく新しい局面を迎えた日韓関係。その行く末は?韓国は本当に怒っているのか?歴史と現状に通じた研究者とジャーナリストが、ネットやマスメディアに流布する通説・俗説を検証し、正しい見方を模索する。
(他の紹介)目次 第1章 座談会の前に―「親日」派大統領が竹島に上陸した本当の理由
第2章 座談会1―竹島問題でようやく見えてきた問題点
第3章 座談会2―慰安婦問題の解決に向けた道を探る
第4章 座談会3―韓国と日本、それぞれの「感情」と「論理」
第5章 座談会の後に―「国際社会」に開かれた日韓関係
第6章 新たなステージのために―領土問題・慰安婦問題の構造は越えられるのか?
(他の紹介)著者紹介 浅羽 祐樹
 山口県立大学国際文化学部准教授・北韓大学院大学校招聘教授。1976年大阪府生まれ。立命館大学国際関係学部卒業、ソウル大学大学院修了(政治学博士)。専攻は比較政治学・韓国政治・国際関係論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 幹
 神戸大学大学院国際協力研究科教授。1966年大阪府生まれ。92年京都大学大学院法学研究科修士課程修了。専攻は比較政治学、朝鮮半島地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 大介
 共同通信社記者・前ソウル特派員。1972年北海道生まれ。1995年明治学院大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 名人開幕戦。魅せた!藤井の"超"詰将棋力
2 順位戦 激闘録 前編
3 付録 ダイレクト向かい飛車
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。