検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

老年力 老境こそ第二の人生    

著者名 三浦 朱門/著
出版者 海竜社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012681601914/ミ/図書室11A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 厚別南8313069422914/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 朱門
2012
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000609358
書誌種別 図書
書名 老年力 老境こそ第二の人生    
書名ヨミ ロウネンリョク 
著者名 三浦 朱門/著
著者名ヨミ ミウラ シュモン
出版者 海竜社
出版年月 2012.12
ページ数 239p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-7593-1281-2
内容紹介 歩ける体力、頼らずに生きる力、一人で生きる力、過去を活かし創造する力、ささやかな自立力…。作家・三浦朱門が、充実した第二の人生を生きるために必要な力について綴ったエッセイ。
著者紹介 1926年東京生まれ。東京大学文学部言語学科卒業。日本藝術院院長、日本文藝家協会監事、中部大学理事。「箱庭」で新潮文学賞、「武蔵野インディアン」で芸術選奨文部大臣賞受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間はおおよそ八十年はもつようになっている。自分の本当にやりたいことをやりながら生きてほしい。
(他の紹介)目次 はじめに 人間はおおよそ八十年はもつようになっている
第1章 充実した第二の人生を生きよう―歩ける体力
第2章 第二の人生に備えて何をしたらいいのか?―頼らずに生きる力
第3章 親を看取る―一人で生きる力
第4章 人生は二度ある―過去を活かし創造する力
第5章 第二の人生では自分が主体になる―ささやかな自立力
おわりに 第二の人生の生き甲斐は与える喜び
(他の紹介)著者紹介 三浦 朱門
 1926年、東京生まれ。東京大学文学部言語学科卒業。日本大学芸術学部の教職に就くとともに、作家活動に入る。1969年、日本大学教授を退職。1985年4月から翌8月まで、文化庁長官を務める。1967年、『箱庭』により新潮文学賞受賞、1983年、『武蔵野インディアン』により芸術選奨文部大臣賞受賞、1987年、恩賜賞・日本藝術院賞受賞。1999年、第14回産経正論大賞受賞。同年、文化功労者となる。現在、日本藝術院院長、日本文藝家協会監事、中部大学理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。