検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

二〇世紀満洲歴史事典     

著者名 貴志 俊彦/編   松重 充浩/編   松村 史紀/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119150217R292.2/ニ/2階図書室124A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
292.25 292.25

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000604277
書誌種別 図書
書名 二〇世紀満洲歴史事典     
書名ヨミ ニジッセイキ マンシュウ レキシ ジテン 
著者名 貴志 俊彦/編
著者名ヨミ キシ トシヒコ
著者名 松重 充浩/編
著者名ヨミ マツシゲ ミツヒロ
著者名 松村 史紀/編
著者名ヨミ マツムラ フミノリ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2012.12
ページ数 17,722,90p
大きさ 23cm
分類記号 292.25
分類記号 292.25
ISBN 4-642-01469-4
内容紹介 今なお日本人の中に息づく“満洲”とは何か。政治・経済・環境・民族・文化など幅広い分野から800項目余を厳選し、3期に分けて収録。最新の研究成果を取り入れ、豊富な図版を交えて平易に解説する。
著者紹介 1959年兵庫県生まれ。京都大学地域研究統合情報センター教授。日本学術会議連携会員。
件名 満州-辞典
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 日本人の記憶の中に生き続け、今なおさまざまな憶測や見解で語られる満洲。19世紀末から東北地方政権・満洲国・中華人民共和国による統治まで、政治・経済・環境・民族・文化など幅広い分野から800項目余を厳選し収録。最新の研究成果を取り入れ、豊富な図版を交えて平易に解説する。東北アジアの歴史もふまえ、20世紀満洲の全体像に迫る。
(他の紹介)目次 第1期 満洲事変勃発まで
第2期 満洲国時代
第3期 戦後から二〇世紀末へ
(他の紹介)著者紹介 貴志 俊彦
 1959年、兵庫県生。1993年、広島大学大学院文学研究科東洋史学専攻博士課程後期単位取得満期退学。現在、京都大学地域研究統合情報センター教授、日本学術会議連携会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松重 充浩
 1960年、山口県生。1991年、広島大学大学院文学研究科東洋史学専攻博士課程後期単位取得退学。現在、日本大学文理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松村 史紀
 1978年、京都府生。2008年、早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。現在、宇都宮大学国際学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。