検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

人生は五十歳から   学研M文庫  

著者名 三浦 朱門/[著]
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119117570914.6/ミウ/1階文庫92一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 朱門
2012
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000601516
書誌種別 図書
書名 人生は五十歳から   学研M文庫  
書名ヨミ ジンセイ ワ ゴジッサイ カラ 
著者名 三浦 朱門/[著]
著者名ヨミ ミウラ シュモン
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2012.11
ページ数 277p
大きさ 15cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-05-900792-0
内容紹介 人生の後半生は、今まで貯めた知力・経験力・応用力の実りの時でもある。そのとき、人は何を目標にして、どのように生きるべきなのか。「人生の意味」を発見し、心豊かな人生を送るための珠玉の手引き書。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「人生五十年」という言葉があるように、五十歳は、かつては人生の終末を見る年齢であった。しかし平均寿命が延びた今、五十歳は新しい第二の人生の出発である。そこからの後半生は、今まで貯めた知力・経験力・応用力の実りの時でもある。五十歳からは、何を目標にして、どのように生きるべきなのか。「歴史四十年変動説」を唱える著者の、心豊かな人生を送るための珠玉の手引き書。
(他の紹介)目次 五十歳で発見する「人生の幸福」
幼年時代は不満の時
十代は選別の時代
ドロだらけの二十代
板挟みの三十代
人生の峠、四十歳
五十歳―「人生の意味」を発見するのに遅すぎることはない
幸福な還暦
老いのはじまり
第二の人生
そして誰もいなくなる


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。