蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012914350 | J28/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
はるのおばけずかん : ようかいク…
斉藤 洋/作,宮…
ふゆのおばけずかん : ばつひので
斉藤 洋/作,宮…
キャベたまたんていてんぐ山で七ふし…
三田村 信行/作…
いちにちじゅうおばけずかん : ま…
斉藤 洋/作,宮…
レストランのおばけずかん : むげ…
斉藤 洋/作,宮…
テーマパークのおばけずかん : メ…
斉藤 洋/作,宮…
おばけずかんのドッキリ!おばけさが…
斉藤 洋/原作,…
りょこうのおばけずかん : おみや…
斉藤 洋/作,宮…
キャベたまたんていとうめいにんげん…
三田村 信行/作…
りょこうのおばけずかん : おみや…
斉藤 洋/作,宮…
がっこうのおばけずかん : おちこ…
斉藤 洋/作,宮…
家のおばけずかん ハイ!
斉藤 洋/作,宮…
がっこうのおばけずかん : おちこ…
斉藤 洋/作,宮…
いちねんじゅうおばけずかん : ハ…
斉藤 洋/作,宮…
パノラマずかん運転席 : きみも運…
宮本 えつよし/…
ふしぎながちょう
西本 鶏介/文,…
いちねんじゅうおばけずかん : ハ…
斉藤 洋/作,宮…
まほうのふで
西本 鶏介/文,…
まちのおばけずかん ハイ!
斉藤 洋/作,宮…
がっこうのおばけずかん : げたげ…
斉藤 洋/作,宮…
キャベたまたんていおとぎ世界でじけ…
三田村 信行/作…
まちのおばけずかん : おばけコン…
斉藤 洋/作,宮…
学校のおばけずかん ハイ!
斉藤 洋/作,宮…
まちのおばけずかん : おばけコン…
斉藤 洋/作,宮…
だいとかいのおばけずかん : ゴー…
斉藤 洋/作,宮…
おばけずかんクイズB…ちょいムズへん
斉藤 洋/原作,…
だいとかいのおばけずかん : ゴー…
斉藤 洋/作,宮…
おまつりのおばけずかん : じんめ…
斉藤 洋/作,宮…
おまつりのおばけずかん : じんめ…
斉藤 洋/作,宮…
キャベたまたんていまものの森からS…
三田村 信行/作…
がっこうのおばけずかん : おばけ…
斉藤 洋/作,宮…
おせちさんはーい!
宮本 えつよし/…
おばけずかんのおばけさがし!
斉藤 洋/原作,…
時代別いちばんエライ人でわかる日本…
山岸 良二/監修…
テーマ別だから理解が深まる日本史
山岸 良二/監修…
まちのおばけずかん : マンホール…
斉藤 洋/作,宮…
すずめのうんどうぼうしつくります
西本 鶏介/作,…
まちのおばけずかん : マンホール…
斉藤 洋/作,宮…
いろりからでてきたくろいて : 日…
西本 鶏介/文,…
レストランのおばけずかん : ふら…
斉藤 洋/作,宮…
おばけずかんクイズBOOK : こ…
斉藤 洋/原作,…
レストランのおばけずかん : ふら…
斉藤 洋/作,宮…
キャベたまたんていこふん時代へタイ…
三田村 信行/作…
えんそくのおばけずかん : おいて…
斉藤 洋/作,宮…
えんそくのおばけずかん : おいて…
斉藤 洋/作,宮…
しょうがくせいのおばけずかん : …
斉藤 洋/作,宮…
おなべさんとおたまちゃん
宮本 えつよし/…
マラソンじいさん
西本 鶏介/作,…
しょうがくせいのおばけずかん : …
斉藤 洋/作,宮…
キャベたまたんていじごくツアーへご…
三田村 信行/作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000591313 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小野妹子 海をわたった古代の外交官 ミネルヴァ日本歴史人物伝 |
書名ヨミ |
オノノ イモコ |
著者名 |
山岸 良二/監修
|
著者名ヨミ |
ヤマギシ リョウジ |
著者名 |
西本 鶏介/文 |
著者名ヨミ |
ニシモト ケイスケ |
著者名 |
宮本 えつよし/絵 |
著者名ヨミ |
ミヤモト エツヨシ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-623-06412-0 |
内容紹介 |
遣隋使として活躍した小野妹子の人生や人がらを、有名なエピソードを中心に、絵本形式で紹介。小野妹子が生きた時代についてのより詳しい解説も収録。朝の読書や調べ学習に最適。 |
個人件名 |
小野 妹子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
隋の皇帝をおこらせた国書 小野妹子ってどんな人? 小野妹子が生きた飛鳥時代 もっと知りたい!小野妹子 さくいん・用語解説 |
(他の紹介)著者紹介 |
山岸 良二 1951年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。東邦大学付属東邦中高等学校教諭、習志野市文化財審議会会長。専門は日本考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西本 鶏介 1934年奈良県生まれ。評論家・民話研究家・童話作家として幅広く活躍する。昭和女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮本 えつよし 1954年大阪府生まれ。グラフィック・デザイナーを経て、現在は広告・児童書でイラストを手がけ、絵本作家としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ