検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

帝都の事件を歩く 藤村操から2・26まで    

著者名 森 まゆみ/著   中島 岳志/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119057255KR213.6/モ/2階郷土109B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 厚別8012802677213/モ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012783030213/モ/図書室2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 まゆみ 中島 岳志
2012
213.61 213.6106
東京都-歴史 日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000580636
書誌種別 図書
書名 帝都の事件を歩く 藤村操から2・26まで    
書名ヨミ テイト ノ ジケン オ アルク 
著者名 森 まゆみ/著
著者名ヨミ モリ マユミ
著者名 中島 岳志/著
著者名ヨミ ナカジマ タケシ
出版者 亜紀書房
出版年月 2012.9
ページ数 351p
大きさ 19cm
分類記号 213.61
分類記号 213.6106
ISBN 4-7505-1221-1
内容紹介 本郷で生まれた煩悶青年たちは、第一次大戦後の好景気と不況、格差の拡大、関東大震災を経て、やがて政治とテロに目覚めていく。血盟団事件、5・15、2・26など、東京で繰り広げられた近代史の現場を歩く。
著者紹介 1954年東京生まれ。作家・編集者。『谷中・根津・千駄木』を創刊。著書に「鷗外の坂」他。
件名 東京都-歴史、日本-歴史-近代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 森まゆみさんを案内役に、本郷にはじまり東京駅、日本橋、隅田川、田端、赤坂…、血盟団事件、5.15、2.26と東京で繰り広げられた近代史の現場を歩く。
(他の紹介)目次 1 煩悶青年を生み出した本郷
2 右翼クーデターは江戸川橋ではじまった
3 東京駅はテロの現場
4 隅田川と格差社会
5 田端と芥川龍之介の死
6 日本橋と血盟団事件
7 永田町とクーデター
(他の紹介)著者紹介 中島 岳志
 1975年大阪生まれ。大阪外語大学卒業、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。北海道大学大学院法学研究科・准教授。『中村屋のボース』(白水社)で大佛次郎論壇賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 まゆみ
 1954年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、東京大学新聞研究所修了。作家・編集者。出版社勤務ののち、1984年に友人らと東京で地域雑誌『谷中・根津・千駄木』を創刊。2009年の終刊まで編集人を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。