検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スポーツの倫理     

著者名 日本体育学会体育原理専門分科会/編
出版者 不昧堂出版
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110267010780.1/ニ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
E E
高齢者福祉 介護福祉 家庭看護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000678394
書誌種別 図書
書名 スポーツの倫理     
書名ヨミ スポーツ ノ リンリ 
著者名 日本体育学会体育原理専門分科会/編
著者名ヨミ ニホン タイイク ガッカイ タイイク ゲンリ センモン ブンカカイ
出版者 不昧堂出版
出版年月 1992.3
ページ数 279p
大きさ 21cm
分類記号 780.1
分類記号 780.1
ISBN 4-8293-0263-1
内容紹介 ベン・ジョンソン事件をはじめとするドーピングの問題や、スポーツと人種差別の問題、指導者の倫理にまつわる問題などをとりあげて、スポーツの倫理という課題を検討する。
件名 スポーツ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 田舎のおばあちゃんが、転んでけがをして、歩けなくなってしまった。おじいちゃんがずっと付き添って「介護」をしているそうだけど、「介護」ってなんだろう?どんなことをしているのかな?ぼくたちにも、何か手伝えることってあるのかな…?私たちが、いつかは必ず向き合わなければならない「介護」。子どもたちにも知ってほしい、お年寄りとの関わり方を描いた絵本です。
(他の紹介)目次 体のケア
心のケア
(他の紹介)著者紹介 福島 利行
 1965年、東京・渋谷区生まれ。雑誌・書籍編集者。大学時代より数多くの媒体に携わり、新聞社、出版社勤務を経てフリーランスに。医療+社会、教育+社会、歴史+社会問題といった視点から企画提案している。訪問介護員(ホームヘルパー)2級、障害者(児)居宅介護者2級課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塚本 やすし
 1965年、東京・墨田区生まれ。絵本作家。長新太や吉田カツの審査により「ザ・チョイス」入選。訪問介護員(ホームヘルパー)2級、障害者(児)居宅介護者2級課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。