検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

毒になるテクノロジー     

著者名 ラリー・D.ローゼン/著   ナンシー・A.チーバー/著   L.マーク・キャリアー/著   児島 修/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119041945007.3/ド/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ラリー・D.ローゼン ナンシー・A.チーバー L.マーク・キャリアー 児島 修
2012
007.3 007.3
情報と社会 社会病理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000572473
書誌種別 図書
書名 毒になるテクノロジー     
書名ヨミ ドク ニ ナル テクノロジー 
著者名 ラリー・D.ローゼン/著
著者名ヨミ ラリー D ローゼン
著者名 ナンシー・A.チーバー/著
著者名ヨミ ナンシー A チーバー
著者名 L.マーク・キャリアー/著
著者名ヨミ L マーク キャリアー
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2012.9
ページ数 321p
大きさ 20cm
分類記号 007.3
分類記号 007.3
ISBN 4-492-22323-9
内容紹介 フェイスブックで増長する自己愛、マルチタスクと躁うつの関係、スマートフォン中毒…。大規模調査で明らかになった、テクノロジーやメディアが脳・心に与える影響を紹介する。専門家による危険度チェックと対処策つき。
著者紹介 カリフォルニア州立大学ドミンゲスヒルズ校心理学教授。テクノロジーの心理学の第一人者。
件名 情報と社会、社会病理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アメリカ766人への大規模調査で明らかになったソーシャルメディア、スマートフォン、マルチタスクなどのテクノロジー/メディアが脳や心に与える影響。専門家による危険度チェックと対処策つき。
(他の紹介)目次 iDisorder:誰もがおかしな行動をとり始めている
SNSという名のナルシシズムなメディア=私、私、私
24時間365日の強迫観念的なテクノロジー・チェック
テクノロジー・ハイ:スマートフォン、SNS、携帯メール中毒
浮き沈みのサイバーライフ:仮想世界の共感と躁うつ
マルチタスクの甘い罠:テクノロジーが注意力を奪っていく
対面と画面越しのあいだ:アイデンティティの実験とコミュニケーション障害
死の恐怖に取りつかれる:痛みへの過剰反応とサイバー心気症
1グラムでも痩せたい:変わる身体イメージと摂食障害
妄想、幻覚、対人回避:テクノロジーが“統合失調症”のようにふるまわせるのか?
“見たがる”私たち:覗き見趣味とセクスティング
すべてはあなたの心のなかに
(他の紹介)著者紹介 ローゼン,ラリー・D.
 カリフォルニア州立大学ドミンゲスヒルズ校心理学教授。「テクノロジーの心理学」の第一人者として、25年以上にわたってアメリカを始めとする世界各国の幅広い年齢層の3万人以上を対象にテクノロジーが心に及ぼす影響を調べている。『ニューヨーク・タイムズ』『USAトゥデイ』『シカゴトリビューン』『CNN』などメディアに登場する機会も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
チーバー,ナンシー・A.
 カリフォルニア州立大学ドミンゲスヒルズ校准教授。専門はコミュニケーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
キャリアー,L.マーク
 カリフォルニア州立大学ドミンゲスヒルズ校准教授。専門は心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
児島 修
 英日翻訳者。1970年生まれ。立命館大学文学部卒業(心理学専攻)。ビジネス、IT、健康、スポーツなどの分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。