検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自閉っ子のための努力と手抜き入門     

著者名 ニキ リンコ/著   浅見 淳子/著
出版者 花風社
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012781786493.9/ニ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ニキ リンコ 浅見 淳子
2012
493.9375 493.9375
自閉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000567624
書誌種別 図書
書名 自閉っ子のための努力と手抜き入門     
書名ヨミ ジヘイッコ ノ タメ ノ ドリョク ト テヌキ ニュウモン 
著者名 ニキ リンコ/著
著者名ヨミ ニキ リンコ
著者名 浅見 淳子/著
著者名ヨミ アサミ ジュンコ
出版者 花風社
出版年月 2012.8
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 493.9375
分類記号 493.9375
ISBN 4-907725-85-3
内容紹介 自閉っ子は、ちゃんと努力できる人たちです。けれど、努力が必要だと教えてあげるには、ちょっとコツがいります。次世代の発達障害の子を育てる人々に向けて、上手な「意欲」の育て方、効率のいい「努力」の仕方を紹介。
著者紹介 翻訳家。30代で自閉症スペクトラムと診断される。著書に「自閉っ子、えっちらおっちら世を渡る」など。
件名 自閉症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 次世代の発達障害の子を育てる人々に伝えたい。上手な「意欲」の育て方。効率のいい「努力」の仕方。
(他の紹介)目次 長い前座 特別支援教育に携わる先生たちへの、一民間人からのお願い「障害児の未来は、消化試合ではない」
第1章 努力と手抜き その大前提―脳みそに、違いがあるのは当たり前(ところで老眼始まった?
社会がいくら理解しても
体感と世界観のずれ
名前がついてた
おばさん的対応とおねえさん的対応 ほか)
第2章 努力と手抜きの現場報告(自閉症オタクでないからアセスメントが上手
不適切な対応と無駄な争いを避けるためのアセスメント
定型発達者が有利なのは
自分の好き嫌い、得意不得意を知る
運動・身体づくりへのモチベーションを育てる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。