山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

十四歳の夏 特攻隊員の最期の日々を見つめた私    

著者名 中田 芳子/著
出版者 フィールドワイ
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118973841J916/ナ/こどもの森14B児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2012885196916/ナ/ヤング一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
916 916
太平洋戦争(1941〜1945) 特別攻撃隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000561493
書誌種別 図書
書名 十四歳の夏 特攻隊員の最期の日々を見つめた私    
書名ヨミ ジュウヨンサイ ノ ナツ 
著者名 中田 芳子/著
著者名ヨミ ナカダ ヨシコ
出版者 フィールドワイ
出版年月 2012.7
ページ数 239p
大きさ 20cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-89610-243-7
内容紹介 太平洋戦争末期、悲しいどうしようもない運命を突きつけられた特攻隊員。台湾で生まれ育ち、出撃直前の彼らの最期の日々を見つめ続けた著者が、自らの人生とともに戦争の愚かしさを語る。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、特別攻撃隊
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 太平洋戦争末期、悲しいどうしようもない運命を突きつけられた特攻隊員。台湾の地で、出撃直前の彼らの最期の日々を息づかいまでも感じ、声を交して、見つめ続けた少女…やがて少女は大人になり結婚、相手は当時の隊員の生き残りであった。―TV番組多数出演の「逆さ歌」の達人おばあちゃんが今、70年の時を経て語る、台湾から始まる人生、戦争の哀しさ、愚かしさ。
(他の紹介)目次 台湾の夕焼け
激動の時代に
勝利の日まで
神風特攻隊
待機と訓練の日々
出会い
束の間の青春
台湾をあとに
おとなの階段
痛恨の帰郷
別れ
命運を分けたもの
四十六年間の預かりもの
花蓮の海に
(他の紹介)著者紹介 中田 芳子
 1931年台湾台北市生まれ、戦後15歳で帰国。音楽講師。ヤマハ・jet(全日本エレクトーン指導者協会)会員。趣味の回文作りが昂じて、全国の市をモチーフにした『日本全国ご当地回文』(太田出版)を2008年に出版。さらに特技の逆回転コトバから「逆さ歌」を考案し、NHKはじめ各局テレビ・ラジオに出演し活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。