検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

原由美子の仕事 1970→    

著者名 原 由美子/著
出版者 ブックマン社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119046563589.2/ハ/1階図書室50A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原 由美子
2012
589.2 589.2
原 由美子 ファッション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000561207
書誌種別 図書
書名 原由美子の仕事 1970→    
書名ヨミ ハラ ユミコ ノ シゴト 
著者名 原 由美子/著
著者名ヨミ ハラ ユミコ
出版者 ブックマン社
出版年月 2012.7
ページ数 379p
大きさ 22cm
分類記号 589.2
分類記号 589.2
ISBN 4-89308-776-8
内容紹介 アンアン、クロワッサン、エルジャポンの創刊に立ち会った日本を代表するスタイリストが、ファッションと雑誌に捧げた40余年を綴った回想録。向田邦子の原由美子論と、向田邦子、高峰秀子、白洲正子との対談を特別収録。
著者紹介 1945年生まれ。慶應義塾大学文学部仏文学科卒業。1970創刊『アンアン』にてスタイリストの仕事を開始。服飾学校講師など多岐にわたり活躍。ミモザ賞受賞。著書に「きもの着ます。」他。
件名 ファッション
個人件名 原 由美子
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 アンアン、クロワッサン、エルジャポンの創刊に立ち会い、シャネル、コムデギャルソン、パリコレを見続けた―。日本を代表するスタイリスト原由美子が、ファッションと雑誌に捧げた40余年を自ら綴った最初で最後の自伝的回想録。
(他の紹介)目次 アンアン創刊準備室
雑誌スタイリストになる
服飾評論家だった父
スタイリストブーム到来
フリーのファッションエディターとして
メンズファッション
シャネルのこと
21世紀を迎えて
きもののスタイリング
スタイリストという仕事
(他の紹介)著者紹介 原 由美子
 スタイリスト/ファッションディレクター。1945年生まれ。1967年、慶應義塾大学文学部仏文学科卒業。1970年創刊の『アンアン』に仏・ELLEページの翻訳スタッフとして参加、1972年より同誌にてスタイリストの仕事を始める。以後『婦人公論』、『クロワッサン』、『エルジャポン』、『マリ・クレール日本版』、『フィガロジャポン』、『和樂』など数多くの雑誌のファッションページに携わる。1995年ミモザ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。