蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
昭和十七年の夏 幻の甲子園 戦時下の球児たち 文春文庫
|
| 著者名 |
早坂 隆/著
|
| 出版者 |
文藝春秋
|
| 出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119075927 | 783.7/ハヤ/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高校野球 太平洋戦争(1941〜1945)
ミズノスポーツライター賞最優秀賞 サムライジャパン野球文学賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000556041 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
昭和十七年の夏 幻の甲子園 戦時下の球児たち 文春文庫 |
| 書名ヨミ |
ショウワ ジュウシチネン ノ ナツ マボロシ ノ コウシエン |
| 著者名 |
早坂 隆/著
|
| 著者名ヨミ |
ハヤサカ タカシ |
| 出版者 |
文藝春秋
|
| 出版年月 |
2012.7 |
| ページ数 |
383p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
783.7
|
| 分類記号 |
783.7
|
| ISBN |
4-16-783803-4 |
| 内容紹介 |
朝日新聞社主催から文部省主催に変更して強行された昭和17年の甲子園大会。大会後は「兵士」として戦場に向かった、多くの球児たちの数奇な運命を辿るノンフィクション。 |
| 件名 |
高校野球、太平洋戦争(1941〜1945) |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
ミズノスポーツライター賞最優秀賞 サムライジャパン野球文学賞 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
昭和十七年夏の甲子園大会は、朝日主催から文部省主催に変更。さらに、戦意高揚のため特異な戦時ルールが適用され、「選手」としてではなく「選士」として出場することを余儀なくされた。そして、大会後は「兵士」として戦場へ向かった多くの球児たちの引き裂かれた青春の虚実を描くノンフィクション大作。 |
| (他の紹介)目次 |
開会迄 満州のハーモニカ―京王商業vs.徳島商業(一回戦) とある予科練生の憂鬱―水戸商業vs.滝川中学(一回戦) 応召した監督―敦賀商業vs.福岡工業(一回戦) 台湾から来たチーム―台北工業vs.海草中学(一回戦) 少年航空兵に憧れた主将―北海中学vs.広島商業(一回戦) 幻のホームラン―大分商業vs.仙台一中(一回戦) 海軍航空隊の現実―一宮中学vs.松本商業(一回戦) 戦時下の大記録―市岡中学vs.平安中学(一回戦) シベリア抑留―水戸商業vs.徳島商業(二回戦) 撃沈―海草中学v.s.福岡工業(二回戦) 真の最多得点試合―仙台一中v.s.広島商業(二回戦) 焼け落ちた優勝旗―平安中学v.s.一宮中学(二回戦) キノコ雲の下―広島商業v.s.平安中学(準決勝) 最後の熱戦―平安中学v.s.徳島商業(決勝線) それぞれの青春と戦争―大会後 |
| (他の紹介)著者紹介 |
早坂 隆 昭和48(1973)年、愛知県出身。ルポライター。『昭和十七年の夏 幻の甲子園』で第21回ミズノスポーツライター賞最優秀賞&第2回サムライジャパン野球文学賞ベストナイン賞をダブル受賞。日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ