蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111632675 | Y910.2/RU/ | 書庫3 | | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000769459 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Injurious to public morals Writers and the Meiji state |
書名ヨミ |
インジュリアス トゥ パブリック モラルズ |
著者名 |
Jay Rubin/著
|
著者名ヨミ |
ルービン ジェイ |
出版者 |
University of Washington Press
|
出版年月 |
1984 |
ページ数 |
16, 331p |
大きさ |
25cm |
分類記号 |
910.26
|
分類記号 |
910.26
|
ISBN |
0-295-96043-4 |
件名 |
日本文学-歴史-明治時代 |
言語区分 |
英語 |
(他の紹介)内容紹介 |
近代国家主義の権化たるシオニズムによって建国されたイスラエルは、正統的なユダヤ教徒たちの国ではない。欧米主導で形成された虚構の歴史を、“ディアスポラ”の歴史学者が明快に説く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 今日のイスラエル 第2章 ヨーロッパのユダヤ教徒とユダヤ人―平等と絶滅のはざまで 第3章 シオニズムのキリスト教的起源 第4章 シオニズムの企図 第5章 シオニスト国家の形成と維持 第6章 ユダヤ教の伝統にとって“イスラエルの地”が意味するもの 第7章 ナチスによるジェノサイド、その記憶と教訓 第8章 シオニズムに対するユダヤ世界内部からの抵抗 第9章 変貌するイスラエル社会とユダヤ共同体 第10章 国際的視点から |
(他の紹介)著者紹介 |
ラブキン,ヤコヴ・M. 1945年、旧ソ連・レニングラード(現サンクト=ペテルブルグ)生まれ。レニングラード大学で化学を専攻、モスクワ科学アカデミーで科学史を学ぶ。73年以来、カナダ・ケベック州モンレアル(モントリオール)大学で歴史学を講じる(現在、同大学教授)。科学史(とりわけSTS「社会における科学と技術」の観点から)、ロシア史、ユダヤ史を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菅野 賢治 1962年、岩手県生まれ。パリ第10大学博士課程修了。一橋大学法学部助教授、東京都立大学人文学部准教授を経て、東京理科大学理工学部教授。専門はフランス語フランス語圏文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ