検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

疑え、常識。     

著者名 川口 淳一郎/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118929140159/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000514802
書誌種別 図書
書名 疑え、常識。     
書名ヨミ ウタガエ ジョウシキ 
著者名 川口 淳一郎/著
著者名ヨミ カワグチ ジュンイチロウ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2012.4
ページ数 247p
大きさ 19cm
分類記号 159
分類記号 159
ISBN 4-584-13402-3
内容紹介 生き方、考え方から仕事、教育、お金まで、あらゆる常識を疑え! 「はやぶさ」元プロジェクトマネージャーが、前例に束縛されたり既存の常識にとらわれることなく、自ら考え、行動する方法を講義形式で綴る。
著者紹介 1955年青森県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。JAXA宇宙科学研究本部宇宙航行システム研究系教授。同研究主幹。工学博士。小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクトマネージャー。
件名 人生訓
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人が生き残るための方法とは?「はやぶさ」元プロジェクトマネージャーが特別講義。
(他の紹介)目次 第1章 “生き方”“考え方”の常識を疑う。(君たちは国に洗脳されたロボットなんだ
座右の銘を持つな
真の透明性を発揮しろ
「折れない心が実を結ぶ」は間違い)
第2章 “仕事”の常識を疑う。(想定外のビジネス震災に備えよ
ビジネスマンも野球監督になれ
独裁主義のすすめ
秩序があるのが良い環境とは限らない
ビジネスにも人生にもハッタリが必要)
第3章 “教育”の常識を疑う。(教育の弊害とは何かを理解する
被害者ではなく加害者たれ
スペシャリストになるべし
二代目は一代目を超えられるか)
第4章 “お金”の常識を疑う。(税金の使い道が間違っている
なぜ国威発揚が必要なのか
実は人間は何も分かっていない)
(他の紹介)著者紹介 川口 淳一郎
 1955年青森県生まれ。JAXA宇宙科学研究本部宇宙航行システム研究系教授。同研究主幹。工学博士。京都大学工学部機械工学科を卒業後、東京大学大学院工学系研究科航空学専攻に進学。1983年、同博士課程を修了後、旧文部省宇宙科学研究所に助手として着任。1988年の助教授就任を経て2000年に教授に就任。ハレー彗星探査機「さきがけ」「すいせい」、工学実験衛星「ひてん」、火星探査機「のぞみ」などのミッションに携わり、小惑星探査機「はやぶさ」では、プロジェクトマネージャーを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。