検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

右の心臓   小学館文庫  

著者名 佐野 洋子/著
出版者 小学館
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118962059913.6/サノ/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012912718913.6/サノ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
3 東月寒5213094534913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐野 洋子
2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000508897
書誌種別 図書
書名 右の心臓   小学館文庫  
書名ヨミ ミギ ノ シンゾウ 
著者名 佐野 洋子/著
著者名ヨミ サノ ヨウコ
出版者 小学館
出版年月 2012.3
ページ数 248p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-09-408701-7
内容紹介 敗戦、そして引き揚げ。父と母、兄さんと幼い弟と妹。小さな共同体のなかで生きる子だくさんの家族。最愛の兄さんの死。戦後の貧しい時代を生きる10歳の少女の目は世界のすべてをまっすぐに見つめていた…。自伝的長篇小説。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 少女の目にうつる戦後の貧しい田舎生活。父と母、そして最愛の兄さんと幼い弟と妹。小さな共同体のなかで生きる子だくさんの家族。昭和二十年代の日本の原風景が丸ごと裸のままで立ち上がってくる。「もう死んだから下着もパンツもはかせないのか。いやだなあ、とわたしは思った。パンツぐらいはかせればいいのに」「母さんはわたしを見ると、兄さんが死んだこと思い出して、わたしがにくらしくなるんだ」少女の視線で鮮烈に描かれた「心臓が右にある」兄の死。そのリアルな描写には、思わず息をのむ。この小説は聖も俗もごた混ぜに生きる子どものエネルギーではちきれそうだ。
(他の紹介)著者紹介 佐野 洋子
 1938年北京生まれ。絵本作家。2010年永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。