検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

湖を読む   自然景観の読み方  

著者名 岩熊 敏夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110463833452.9/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
カトリック教 悪魔 心霊研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000839298
書誌種別 図書
書名 湖を読む   自然景観の読み方  
書名ヨミ ミズウミ オ ヨム 
著者名 岩熊 敏夫/著
著者名ヨミ イワクマ トシオ
出版者 岩波書店
出版年月 1994.9
ページ数 151,9p
大きさ 19cm
分類記号 452.93
分類記号 452.93
ISBN 4-00-007830-5
内容紹介 湖は生きている。神秘的な湖の水面の下には、生物たちの多様な世界が存在している。湖とそこに住む生物たちをさまざまな角度から考え、湖とのこれからのつきあい方をさぐっていく本。
著者紹介 1947年東京生まれ。東京大学工学部卒業。三井造船勤務後、信州大学農学部卒業。現在、環境庁国立環境研究所生物圏環境部長。著書に「メソコスム湖沼生態系の解析」など。
件名 湖沼
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 作って、飾って、布と暮らす日々を紹介 手作り好き7人の和布ライフ
「人形ブティック竹取物語」第2章へ 人形作家、創作の愉悦
お客さまを迎える気持ちを和布を通して伝える おもてなしの布づかい
いくつあってもきりなく欲しい 楽しい袋物
みずほさんの和布で綴る十二カ月
古代から近代まで自然や時代、日本人の感性を映す 日本の伝統色
和布の手作り図録
藤元永美子さんの和布で表現する パッチワークキルトの世界
布から生まれる小さなお話 くら田たまえさんの豆本
手工芸の技を受け継ぐ 津軽裂織の故郷を訪ねて〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。