検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

「電子工作」のキホン 初めてでも実例を通してステップアップできる!  イチバンやさしい理工系  

著者名 小峯 龍男/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118957380549/コ/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513994656549/コ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
3 中央区民1113058190549/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
549 549
電子工作

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000505102
書誌種別 図書
書名 「電子工作」のキホン 初めてでも実例を通してステップアップできる!  イチバンやさしい理工系  
書名ヨミ デンシ コウサク ノ キホン 
著者名 小峯 龍男/著
著者名ヨミ コミネ タツオ
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2012.2
ページ数 174p
大きさ 21cm
分類記号 549
分類記号 549
ISBN 4-7973-6776-8
内容紹介 オールカラー図解でわかりやすい、電子工作の入門書。必要最低限の理論と工作に主体を置いた解説で、電子回路を使ったゲームや簡易アンプをつくったり、電子部品や回路設計のおもしろさを体験することができます。
著者紹介 1953年東京生まれ。東京電機大学工学部機械工学科卒業。同大学高等学校教諭。ロボット工作・電子工作教室を主宰。著書に「「機械工学」のキホン」「機構学の「しくみ」と「基本」」など。
件名 電子工作
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 電子回路を使ってゲームをつくろう。回路の応用で簡易アンプもできる。電子部品や回路設計のおもしろさを体験しよう。オールカラー図解でしくみがわかる。
(他の紹介)目次 第1章 電子工作の前に(電子工作とはなにか 回路と工作のイメージ
回路図は電子工作の設計図 回路図を読む ほか)
第2章 スイッチとリレー回路(電源を準備しよう 電池ボックス
スイッチだけで回路をつくる 2カ所点滅回路 ほか)
第3章 トランジスタ工作に慣れよう(トランジスタを使ってみよう エミッタ接地回路
LED自動点灯回路をつくろう 1石トランジスタ回路の応用1 ほか)
第4章 ICを使ってみよう(デジタルICを使ってみよう ゲートICの扱い方
多数決回路を設計する 組み合わせ論理回路 ほか)
第5章 電子工作に挑戦しよう(オーディオアンプ用ICを使ってみよう 簡単ステレオアンプをつくる1
オーディオシステムの構成と部品 簡単ステレオアンプをつくる2 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小峯 龍男
 1953年東京生まれ。1977年に東京電機大学工学部機械工学科を卒業し、現在は東京電機大学高等学校教諭。自動車いじりや絶版バイクのレストアを趣味とする。また、ロボット工作・電子工作教室を主宰し、年間延べ300名ほどの小中学生と工作を楽しんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。