機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

しろねこくろねこ     

著者名 きくち ちき/[作]
出版者 学研教育出版
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118909381J/シ/絵本2B絵本一般貸出在庫  
2 絵本図書館1010027769J/シ/絵本08B絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
750.87 750.87
海そう-図鑑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000495560
書誌種別 図書
著者名 きくち ちき/[作]
著者名ヨミ キクチ チキ
出版者 学研教育出版
出版年月 2012.2
ページ数 [40p]
大きさ 22×31cm
ISBN 4-05-203522-7
分類記号 E
分類記号 E
書名 しろねこくろねこ     
書名ヨミ シロネコ クロネコ 
内容紹介 いつも一緒にいるしろねことくろねこ。ところが、草むらに行っても、どろ遊びをしても、木の上に行っても、「しろねこは色が変わってきれいね、くろねこはまっくろけね」と言われて…。
著者紹介 1975年北海道生まれ。2009年頃より絵本創作をはじめる。1冊1冊を自宅のアトリエで手製本しながら、自作の絵本を個展などの場で発表。

(他の紹介)内容紹介 検索図表、種の図説、付録(海草類の基礎知識)の3部構成で海藻類を調べる図鑑。「検索図表」で海藻の生活状態と形態から検索、種を特定し、「種の図説」で図や解説文から必要な知識を得られるようになっている。巻末には和名索引、学名索引が付く。
(他の紹介)目次 第1部 検索図表(体は苔状、芝生状に這い、はりつき匍匐するもの
体は塊状、球状、袋状をなすもの
体は単条で分枝の無いもの、またはきわめて少ないもの ほか)
第2部 種の図説(緑藻類
褐藻類
紅藻類 ほか)
第3部 付録―海藻類の必要知識(海藻の採集
海藻標本の作り方
海産藻類の培養
海藻の利用
日本近海の海藻相)
(他の紹介)著者紹介 新崎 盛敏
 1912年沖縄首里に生れる。1936年東京帝国大学農学部水産学科卒業。三井海洋生物学研究所研究員、東京大学助手、同助教授を経て1964年東京大学教授となり現在に至る。藻類学を研究中。農学博士。その間、東北大学水産学科講師、日本大学水産学科講師、三重水産専門学校講師などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳田 広
 元東京大学教授。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。