検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 9 予約数 0

書誌情報

書名

貝の図鑑&採集ガイド 見て、さわって、不思議を学ぶ!    

著者名 池田 等/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118938257J48/イ/こどもの森6B児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2012889594J48/イ/児童展示1児童書一般貸出在庫  
3 元町3012643247J48/イ/図書室J7a児童書一般貸出在庫  
4 東札幌4012819126J48/イ/図書室24児童書一般貸出在庫  
5 厚別8012795699J48/イ/図書室29,30児童書一般貸出在庫  
6 西岡5012776497J48/イ/図書室J5児童書一般貸出在庫  
7 澄川6012741473J48/イ/図書室J3児童書一般貸出在庫  
8 旭山公園通1213032046J48/イ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
9 菊水元町4313052658J48/イ/図書室児童書一般貸出在庫  
10 はちけん7410263763J48/イ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
484 484
貝類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000495101
書誌種別 図書
書名 貝の図鑑&採集ガイド 見て、さわって、不思議を学ぶ!    
書名ヨミ カイ ノ ズカン アンド サイシュウ ガイド 
著者名 池田 等/著
著者名ヨミ イケダ ヒトシ
出版者 実業之日本社
出版年月 2012.2
ページ数 127p
大きさ 21cm
分類記号 484
分類記号 484
ISBN 4-408-45378-1
内容紹介 日本の海で見つかる271種の貝をオールカラーで紹介。貝の生態や形、色、つくりをはじめ、採集方法、標本のつくり方なども分かりやすく解説します。
著者紹介 1951年神奈川県生まれ。葉山しおさい博物館館長。専門分野は海洋生物学(特に貝類・甲殻類の分類、生態)。日本貝類学会会員。著書に「海辺で拾える貝ハンドブック」など。
件名 貝類
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 生態や形、色…貝の不思議がよくわかる。貝の採集、標本の作り方もかんたんガイド。日本の海で見つかる271種の貝をオールカラーで紹介。小学生高学年以上向き。
(他の紹介)目次 第1章 貝のつくりと生活(貝は何のグループ?
貝をよーく見てみよう!
貝の生活を見てみよう!
貝はどこにいる?)
第2章 人の暮らしと貝(人の生活に使われる貝
魔除けやお守りに使われる貝
遊びに使われた貝
コレクションにされる貝
楽しまれる貝採集
食材に使われる貝)
第3章 貝の図鑑(岩礁にすむ貝
砂地にすむ貝
内湾・干潟にすむ貝
深い海にすむ貝
浮遊生活をする貝)
第4章 貝の収集ガイド(海について知ろう!
貝の観察、収集方法
海岸で拾える貝を見てみよう!
貝の標本をつくってみよう!)
(他の紹介)著者紹介 池田 等
 1951年神奈川県生まれ。現在、葉山しおさい博物館館長。専門分野は海洋生物学(特に貝類・甲殻類の分類、生態)。日本貝類学会会員で貝の収集歴は50年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。