検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもを第一志望に合格させた親の3つの共通点 片田舎の天才塾講師が偶然発見した    

著者名 河原 利彦/著
出版者 現代書林
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013021846379/カ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
379.9 379.9
家庭教育 入学試験(高等学校)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000488336
書誌種別 図書
書名 子どもを第一志望に合格させた親の3つの共通点 片田舎の天才塾講師が偶然発見した    
書名ヨミ コドモ オ ダイイチ シボウ ニ ゴウカク サセタ オヤ ノ ミッツ ノ キョウツウテン 
著者名 河原 利彦/著
著者名ヨミ カワハラ トシヒコ
出版者 現代書林
出版年月 2012.1
ページ数 211p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-7745-1340-9
内容紹介 受験も迫っているのに成績がいっこうに伸びない…。多くの場合、その最大の原因は親の誤った考え方や習慣にある。子どもが自然と机に向かい、成績がぐんぐんアップする秘訣を紹介する。
件名 家庭教育、入学試験(高等学校)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 「勉強しなさい!」「宿題やったの?」を言ってはいけない!
第2章 合格する子が勝手に育つ親の習慣(1)「寝起きの時間」
第3章 合格する子が勝手に育つ親の習慣(2)「友人関係の把握」
第4章 合格する子が勝手に育つ親の習慣(3)「テレビ・ゲーム・パソコン」
第5章 合格できる勉強法、不合格になる勉強法はここが違う
第6章 すぐに結果が出る受験への最終兵器「トリロジー」
(他の紹介)著者紹介 河原 利彦
 1961年茨城県生まれ。日本大学理工学部電気工学科卒。18歳で単身アメリカに渡り、カリフォルニア大学バークレー校で英語を学ぶ。24歳の時、大手予備校の教壇に立って以来、教える事に興味をもち、独自の指導法を実施。生徒による人気投票でトップをとり、授業のわかる人気講師No.1となる。1987年に独立し、現在は茨城県土浦市・かすみがうら市・石岡市で「河原塾」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。