蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119107860 | 767.8/ハ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000483992 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラブ・ゼネレーション |
書名ヨミ |
ラブ ゼネレーション |
著者名 |
早川 義夫/著
|
著者名ヨミ |
ハヤカワ ヨシオ |
出版者 |
文遊社
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
767.8
|
分類記号 |
767.8
|
ISBN |
4-89257-071-1 |
内容紹介 |
音楽がめざすものは、音楽ではない-。ジャックス、ソロ活動を経て、音楽業界を離れるまで。若き日の早川義夫が音楽に対峙した思考の記録。92年シンコー・ミュージック刊に未収録原稿を追加。 |
著者紹介 |
1947年東京生まれ。元歌手、元書店主、再び歌手。著書に「ぼくは本屋のおやじさん」「たましいの場所」など。 |
個人件名 |
早川 義夫 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ジャックス、ソロ活動を経て、音楽業界を離れるまで―。若き日の早川義夫が音楽に対峙した、思考の極限。単行本化、初のエッセイ7作と未公開写真を追加。 |
(他の紹介)目次 |
JACKSの小さな歴史といっぱいな音楽 僕には道楽などないと思ったらあったのですね―JACKS解散理由 かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう かたわなる音楽 あぶない音楽 ラブ・ゼネレーションにおいての序章 能書 遠藤賢司様 プロとアマを問わぬフォーク活動家の皆様に 岡林信康様〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ