蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
雑誌名 |
|
巻号名 |
2022年 5月号 通巻424号 |
通番 |
00424 |
発行日 |
20220501 |
出版者 |
日本図書館研究会 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
1
|
2025/02/12
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2998000357881 |
巻号名 |
2022年 5月号 通巻424号 |
通番 |
00424 |
発行日 |
20220501 |
特集記事 |
大正期の学級文庫に関する一考察-奈良女子高等師範学校附属小学校を事例として- |
出版者 |
日本図書館研究会 |
(他の紹介)内容紹介 |
柳橋の売れっ子芸者・玉勇は、千人の男に抱かれる“千人信心”の願をかけている。男たちの家紋を刺青にして体に入れるのが、その証だ。いつか、惚れた男の「桔梗紋」を刻み込みたいと願いながら、今は「四つ目紋」の男を情人にしている。その体を、幕末を彩る男たちが通り過ぎてゆく。最愛の男が命を落とし、別れと再会が錯綜する中、お玉は芸者の意地にかけ、江戸の粋と共に生きようとするが。シリーズ完結。第3弾。書き下ろし。 |
(他の紹介)著者紹介 |
河治 和香 東京都葛飾区柴又生まれ。日本大学芸術学部卒業。日本映画監督協会に勤めるかたわら、江戸風俗研究家の三谷一馬氏に師事して、江戸風俗を学ぶ。『秋の金魚』で第2回小学館文庫小説賞を受賞しデビュー。2作目となる『笹色の紅』で評論家の絶賛を浴びる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ