検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人間国宝シリーズ 19 南部芳松;伊勢型紙突彫,六谷紀久男;伊勢型紙錐彫,中島秀吉・中村勇二郎;伊勢型紙道具彫,児玉博;伊勢型紙縞彫,城之口みえ;伊勢型紙糸入れ    

著者名 南部 芳松/〔著〕   六谷 紀久男/〔著〕   中島 秀吉/〔著〕   中村 勇二郎/〔著〕   児玉 博/〔著〕   城之口 みえ/〔著〕
出版者 講談社
出版年月 1979.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114272768709.2/N76/書庫超大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
539.99 539.99
原子力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000428374
書誌種別 図書
書名 人間国宝シリーズ 19 南部芳松;伊勢型紙突彫,六谷紀久男;伊勢型紙錐彫,中島秀吉・中村勇二郎;伊勢型紙道具彫,児玉博;伊勢型紙縞彫,城之口みえ;伊勢型紙糸入れ    
書名ヨミ ニンゲン コクホウ シリーズ 
著者名 南部 芳松/〔著〕
著者名ヨミ ナンブ ヨシマツ
著者名 六谷 紀久男/〔著〕
著者名ヨミ ロクヤ キクオ
著者名 中島 秀吉/〔著〕
著者名ヨミ ナカジマ ヒデキチ
出版者 講談社
出版年月 1979.8
ページ数 0040
大きさ 36*26
分類記号 709.2
分類記号 709.2
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 墨のにじみの生じ方は墨の濃さによって違うが、その美しさは、用紙によって決定的に違うことがわかった。書道用紙(画仙紙など)を選ぶための必読の書。
(他の紹介)目次 1 墨のにじみ(毛細管現象とは)
2 墨汁の構成と性質(墨汁の構成
墨汁の濃度
墨汁はコロイドである)
3 書道用紙の構造
4 書道用紙におけるにじみのメカニズム(にじみのメカニズム
水にじみの現象
膠濃度はにじみをどう変えるか ほか)
5 紙のにじみ止め
(他の紹介)著者紹介 為近 磨巨登
 1923年大阪府生まれ。1941年大阪市泉尾第二工業高校機械科卒業。1938年大阪ガス株式会社入社。1980年定年退職。書歴:1979年日本書道教育学会の通信教育を受講後、同学会大阪書学院専攻科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。