検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

黄昏の詩人 堀口大学とその父のこと    

著者名 工藤 美代子/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113748388911.5/ク/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

広田 千悦子
2011
386.1 386.1
年中行事-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001266796
書誌種別 図書
書名 黄昏の詩人 堀口大学とその父のこと    
書名ヨミ タソガレ ノ シジン 
著者名 工藤 美代子/著
著者名ヨミ クドウ ミヨコ
出版者 マガジンハウス
出版年月 2001.3
ページ数 270p
大きさ 20cm
分類記号 911.52
分類記号 911.52
ISBN 4-8387-1291-X
内容紹介 早熟な詩人と外交官の父。二つの卓越した才能は、いかに慈しみ合い、いかに葛藤したか…。戊辰の灰燼の中から起ち上がった堀口家二代の、明治・大正・昭和にわたる壮麗なロマン伝記。
著者紹介 1950年東京生まれ。コロンビア・カレッジ卒業。著書に「工藤写真館の昭和」「夢の途上」「野の人会津八一」「香淳皇后」など。
個人件名 堀口 大学、堀口 九万一
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 正月飾り、ひな祭りにちらし寿司、お盆の迎え火、野点日和、カボチャとゆず湯…季節の遊びかた、装い、もてなし、暮らしかた…昔ながらのしきたり、和の心、四季を、自宅で簡単に味わうためのヒントがいっぱい。
(他の紹介)目次 お正月の遊び
新春のごちそう
墨の匂いと書き初め
七草とおかゆ
鏡開きとおしるこ
野草でごはんのおとも
豆まき、太巻き、節分!
針仕事と針供養
早春のヨモギとキンカン
ウグイスの初音と初午〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 広田 千悦子
 創作家、作家。日本の歳時記や行事をテーマにしたコラム&イラストを新聞および雑誌に連載、注目を集めている。うつわ、水彩、ことば、書などの展覧会を各地で開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。