検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

エンタテインメント契約法     

著者名 内藤 篤/著
出版者 商事法務
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116599549021.2/ナ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
918  918
社会保険 年金 租税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400153910
書誌種別 図書
書名 エンタテインメント契約法     
書名ヨミ エンタテインメント ケイヤクホウ 
著者名 内藤 篤/著
著者名ヨミ ナイトウ アツシ
出版者 商事法務
出版年月 2004.7
ページ数 283p
大きさ 21cm
分類記号 021.2
分類記号 021.2
ISBN 4-7857-1170-1
内容紹介 エンタテインメント・ロイヤーの第一人者が、映画業界・レコード音楽業界・ゲーム業界・出版業界などに渦巻く法理の問題を一刀両断。「契約」の構造から、プロデューサー論まで展開したコンテンツ取引のバイブル。
著者紹介 1958年東京生まれ。東京大学法学部卒業。弁護士。ニューヨーク州弁護士。主な仕事分野はエンタテインメント、メディアの法実務。著書に「エンタテインメント・ロイヤーの時代」など。
件名 著作権、契約
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 得する社会人の基礎知識
第2章 得する結婚退職の基礎知識
第3章 得する出産情報の基礎知識
第4章 得する働き盛りの基礎知識
第5章 万が一のときに損しないための基礎知識
第6章 得する中高年の生き方基礎知識
第7章 得する老後の基礎知識
第8章 人生の終焉を迎えるときの基礎知識
(他の紹介)著者紹介 榎本 恵一
 株式会社イーシーセンター代表取締役・榎本会計事務所所長。税理士、ファイナンシャルプランナー、日本人事総研グループ加盟人事コンサルタント。1963年、東京都生まれ。1986年、専修大学商学部会計学科卒業。2000年、産能大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻修了(MBA)。現在、株式会社イーシーセンター代表取締役として、財務・経営コンサル・人事コンサルを多数行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 峰男
 渡辺人事経営研究所所長。特定社会保険労務士、日本人事総研グループ加盟人事コンサルタント。1961年、岡山県生まれ。関西大学商学部商学科卒業。現在、社会保険労務士業に加え、人事・労務、財務、金融等の経営に関する幅広い知識で経営計画策定、人事諸制度策定・運用指導などのコンサルティングを行うかたわら、各地で講演活動、研修事業を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 幸司
 人事戦略研究所代表。社会保険労務士、ジョブカード制度登録キャリアコンサルタント、日本人事総研グループ加盟人事コンサルタント。1964年滋賀県生れ。大谷大学文学部社会学科卒業。人事制度の構築、運用、労務管理指導、就業規則等の作成・運用指導、助成金活用指導・手続き代行、社会保険・労働保険の手続き代行、社員研修、能力開発のための個別指導、経営指導、キャリアカウンセリング、各地での講演活動等を行う。また、滋賀県産業支援プラザ、福井県産業支援センター、京都市中小企業支援センター、各地の商工会議所等の公的機関の登録専門家として地域の中小企業への経営指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 充之
 YMG林会計グループ代表。林充之税理士事務所所長。税理士。1961年、神奈川県生まれ。法政大学経済学部卒業、山梨学院大学大学院公共政策研究科修了。現在、YMG林会計グループ代表として、財務分析を中心にした経営相談を数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。