検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

構造家梅沢良三 建築に挑み続けること    

著者名 梅沢 良三/著
出版者 オーム社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118847433524/ウ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
524 524
建築構造

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000461110
書誌種別 図書
書名 構造家梅沢良三 建築に挑み続けること    
書名ヨミ コウゾウカ ウメザワ リョウゾウ 
著者名 梅沢 良三/著
著者名ヨミ ウメザワ リョウゾウ
出版者 オーム社
出版年月 2011.10
ページ数 9,268p
大きさ 21cm
分類記号 524
分類記号 524
ISBN 4-274-21100-3
内容紹介 実作として独立初期の作品である「湘南台文化センター」からアトリエ「Irony Space」、自邸「IRONHOUSE」まで、構造家としての軌跡を豊富な写真と図面を交えて紹介する。
著者紹介 1944年群馬県生まれ。日本大学理工学部建築学科卒業。(株)梅沢建築構造研究所設立。松井源吾賞、日本建築学会賞<作品>など受賞。
件名 建築構造
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 知られざる修行時代の話や数多く開発されてきた構造システムについて、実作として独立初期の作品である『湘南台文化センター』からアトリエ『Irony Space』、自邸『IRONHOUSE』まで、構造家としての軌跡を豊富な写真と図面で収録。
(他の紹介)目次 第1章 構造家を夢みて(構造家とは何者か
木村俊彦事務所での修行時代 ほか)
第2章 構造システム原論(構造システムの原形
構造小史 ほか)
第3章 新しい構造の開発(構造解析プログラムの開発
サンドイッチ折板構造の開発 ほか)
第4章 構造設計の実際(藤沢市湘南台文化センター
長田電機工業名古屋工場・中央研究所BASE ほか)
第5章 IRONHOUSEと住宅シェルター論(なぜ超長期住宅か
住宅シェルター論 ほか)
(他の紹介)著者紹介 梅沢 良三
 1944/04群馬県に生まれる。1968/03日本大学理工学部建築学科卒業。04木村俊彦構造設計事務所入社。1977/09丹下健三都市建築設計研究所入社。1978/02アルジェリアオラン市丹下事務所赴任(オラン大学建設設計監理)。1983/07アルジェリアより帰国。1984/04(株)梅沢建築構造研究所設立。2000/05鳥取県立鳥取フラワーパークで2000年松井源吾賞受賞。2005/06彩の国くまがやドームで2005年日本構造技術者協会作品賞受賞。2009/05三重県立熊野古道センターで2009年日本建築学会作品選奨受賞。2011/05IRONHOUSEで2011年日本建築学会賞(作品)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。