検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

虫けらの群霊     

著者名 パウル・シェーアバルト/著   鈴木 芳子/訳・解説   スズキ コージ/絵
出版者 未知谷
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118811926943.7/シ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

パウル・シェーアバルト 鈴木 芳子 スズキ コージ
2011
943.7 943.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000455657
書誌種別 図書
書名 虫けらの群霊     
書名ヨミ ムシケラ ノ グンレイ 
著者名 パウル・シェーアバルト/著
著者名ヨミ パウル シェーアバルト
著者名 鈴木 芳子/訳・解説
著者名ヨミ スズキ ヨシコ
著者名 スズキ コージ/絵
著者名ヨミ スズキ コージ
出版者 未知谷
出版年月 2011.10
ページ数 157p
大きさ 20cm
分類記号 943.7
分類記号 943.7
ISBN 4-89642-356-3
内容紹介 虫けらの霊たちは星への憧憬にかられ宇宙へと飛び出す。かれらは異世界に接することで新しいあり方やビジョンを獲得し、思考や精神状態が昇華され…。神になろうとした虫けらの霊たちの冒険物語。
著者紹介 1863〜1915年。ダンツィヒ生まれ。詩人・作家・画家として活躍。著書に「永久機関」「小遊星物語」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 惰眠をむさぼる「善良なる市民」へ疾駆するプレ・ダダの冒険譚。
(他の紹介)著者紹介 シェーアバルト,パウル
 1863年ダンツィヒ生まれ。当初は宣教師を志したが、哲学と美術史を学び、ベルリンで詩人・作家・画家として活躍。SFの先駆者、もっとも注目すべきプレ・タダイスト。最初の音響詩やグロテスク小説、革命演劇を執筆、永久機関の実験に耽り、「ガラス建築」を通じて芸術によって地球を祝祭的に変容させるビジョンを構想、ベルリン・ダダイストとブルーノ・タウトら「ガラスの鎖」の建築家たちに大きな影響をおよぼした。1915年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 芳子
 1987年早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。ドイツ文学専攻・翻訳家。1999年ゲーテ・エッセイコンクール受賞(ドイツ語)。『ベビュカン』で2004年度M・ダウテンダイ(日独翻訳)賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。