蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
鹿鳴館の系譜 近代日本文芸史誌 講談社文芸文庫
|
著者名 |
磯田 光一/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1991.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5512811034 | 910/イ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000567518 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鹿鳴館の系譜 近代日本文芸史誌 講談社文芸文庫 |
書名ヨミ |
ロクメイカン ノ ケイフ |
著者名 |
磯田 光一/[著]
|
著者名ヨミ |
イソダ コウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1991.1 |
ページ数 |
380p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
910.26
|
分類記号 |
910.26
|
ISBN |
4-06-196110-1 |
件名 |
日本文学-歴史-近代、鹿鳴館 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
読売文学賞評論・伝記賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
南町奉行矢部駿河守が罷免となり、配下の大川忠介は自ら浪人となった。ふらりと町に出た忠介は、やくざ者に追われるお美也を助けるが、寝床の当てがなく、うどん屋で出会った善助の家に招かれる。しかしそこは、悪党浪人たちの巣窟“はだか長屋”の一軒だった。新参者の忠介らに悪たれる住人たち。だが忠介が、彼らに人間として生きる術を教え、仕事や役目を与えていくうちに、ごろつきたちは心を入れ替え善人になっていく!そんな人柄を頼って、人々が様々な相談を忠介に持ち込んでくるようになると、命をかけて手足のように働く長屋仲間の姿が…。いつしか忠介たち浪人一味は、勧善懲悪の面倒ごと引き受け所へと変貌していた! |
(他の紹介)著者紹介 |
山手 樹一郎 1899年、栃木県生まれ。編集者を経て文筆生活に入る。1940年より新聞連載を始め翌年刊行の『桃太郎侍』が大人気を博し、時代小説家としての地位を不動のものとした。1977年勲三等瑞宝章を受章、1978年永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ