検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

青木繁とその情熱 黄泉比良坂に引きずり込まれた悲運の画家    

著者名 かわな 静/著
出版者 てらいんく
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118784255913.6/カワ/1階図書室62A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000435905
書誌種別 図書
書名 青木繁とその情熱 黄泉比良坂に引きずり込まれた悲運の画家    
書名ヨミ アオキ シゲル ト ソノ ジョウネツ 
著者名 かわな 静/著
著者名ヨミ カワナ シズカ
出版者 てらいんく
出版年月 2011.7
ページ数 127p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-86261-085-0
内容紹介 房州布良の海の美しさに感動した繁は、古事記の神話をモチーフに名画を残した。その作品「海の幸」は、油彩画で重要文化財第1号という栄誉を与えられた-。黄泉比良坂に引きずり込まれた悲運の画家・青木繁の生涯を描く。
著者紹介 千葉県生まれ。早稲田大学文学部卒業。(社)日本児童文芸家協会会員、(社)日本児童文学者協会会員、(社)日本詩人クラブ会員。著書に「神さまのいる村」など。
件名 青木繁-小説
個人件名 青木 繁
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 房州布良の海の美しさに感動した繁は、古事記の神話をモチーフに名画を残した。「海の幸」は油彩画で重要文化財第一号という栄誉を与えられた。
(他の紹介)目次 1 下級武士の子
2 生涯の友人
3 西洋画家をめざす
4 苦学の日々
5 恋がみのって
6 「海の幸」布良で誕生
7 長男としての足かせ
8 再び房州に
9 「綿津見の魚鱗の宮」できる
10 放浪と病
11 身を焦がす恋
(他の紹介)著者紹介 かわな 静
 千葉県生まれ。早稲田大学文学部卒業。(社)日本児童文芸家協会会員、(社)日本児童文学者協会会員、(社)日本詩人クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。