検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

特捜崩壊   講談社文庫  

著者名 石塚 健司/[著]
出版者 講談社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似新川2213073501327/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
327.13 327.13
東京地方検察庁特別捜査部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000428336
書誌種別 図書
書名 特捜崩壊   講談社文庫  
書名ヨミ トクソウ ホウカイ 
著者名 石塚 健司/[著]
著者名ヨミ イシズカ ケンジ
出版者 講談社
出版年月 2011.7
ページ数 284p
大きさ 15cm
分類記号 327.13
分類記号 327.13
ISBN 4-06-277007-1
件名 東京地方検察庁特別捜査部
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 政財界の暗部に切り込み、戦後日本の「正義」を支えてきた地検特捜部。その捜査能力はなぜ地に堕ちたのか?身内の不祥事を隠して突き進んだ逮捕劇、体面を保つための捜査…。’07年から翌年にかけての「防衛フィクサー」事件などの捜査過程を詳細にたどることで、今日の「検察危機」の予兆をとらえた話題作。大阪地検特捜部の証拠改竄事件による衝撃から検察の改革方針決定まで、激動の一年間も加筆した決定版。
(他の紹介)目次 序章 「猟犬」が駆逐された時代(特捜部の機能不全
「捜査の職人」が消えた ほか)
第1章 「苛察」と「検察」の狭間(封印された身内の膿
法務大臣に報告せず ほか)
第2章 「あり得ない」逮捕劇(絶句したヤメ検
「フィクサー」の実像 ほか)
第3章 恫喝(「我々がやらせませんよ」
子供と一緒に殺される夢を見た ほか)
第4章 特捜部がなくしたもの(最後の「捜査密行」時代
「特捜に撤退なし」は吉永だからできた ほか)
終章 激震、迷走…そして再生へ(追いつめられた検察
「吉永の再来」待望論 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石塚 健司
 1961年茨城県生まれ。早稲田大学政経学部卒業後、産経新聞社入社。司法記者クラブキャップ、社会部次長などを経て、現在は多摩支局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。