蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
男の子が本気でやる気を出す育て方 遊んでばかりのうちの子、いつになったらビシッとするの?
|
著者名 |
横峯 吉文/著
|
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2011.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118750330 | 379.9/ヨ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012896795 | 379/ヨ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9012936267 | 379/ヨ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000420005 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
男の子が本気でやる気を出す育て方 遊んでばかりのうちの子、いつになったらビシッとするの? |
書名ヨミ |
オトコノコ ガ ホンキ デ ヤルキ オ ダス ソダテカタ |
著者名 |
横峯 吉文/著
|
著者名ヨミ |
ヨコミネ ヨシフミ |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
379.9
|
分類記号 |
379.9
|
ISBN |
4-7991-0029-5 |
内容紹介 |
「真剣になった」回数だけ、男の子は成長する! たった3カ月で大変身。勉強でも何でも自分でどんどんやる子になる、ヨコミネ式「本気に火をつける」仕掛けと極意を伝授する。 |
著者紹介 |
1951年鹿児島県生まれ。社会福祉法人純真福祉会を設立。3つの保育園と山学校演習場、児童館の理事長。著書に「今すぐ実践!小学生からの天才の育て方」など。 |
件名 |
家庭教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
スイッチが入ったら、男の子はどこまでも伸びる。たった3カ月で大変身。勉強も何でも自分でどんどんやる子に。ヨコミネ式「本気に火をつける」仕掛けと極意。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 本気になると、男の子はどこまでも伸びる!(遊んでばかりのうちの子、いつになったら変わる!? 男の子を「本気でやる気にさせる」には? ほか) 第2章 「小学生のうちは元気に遊んでいればいい」の間違い(「小学校からそんなに勉強しなくていい」は本当? 学校に任せておけば大丈夫? ほか) 第3章 家庭でできる!やる気スイッチがぐんぐん入る秘訣(今遊んでばかりの子も、たった3カ月で勉強の習慣がつく! まずは遊びの一環として、やらせてみる ほか) 第4章 男の子にはどんどん「経験」をさせなさい(男の子はたくさんの経験をして、大きく成長する まずは「生活全般の面倒をみすぎない」ことから ほか) 第5章 自分の力で生きていける「強い男」に育てるために(「かまいすぎ」が男の子をダメにしてしまう! 男の子は放っておくと、甘えん坊で弱虫のまま ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
横峯 吉文 1951年鹿児島県生まれ。80年に社会福祉法人純真福祉会を設立。現在は3つの保育園と山学校演習場、児童館の理事長。卒園までに園児が2000冊の本を読破するなど、読み・書き・計算をベースにしたユニークな学習法が「ヨコミネ式」としてテレビや雑誌で大きな反響を得る。この「ヨコミネ式」の普及は、YYプロジェクト(提携・幼児活動研究会/日本経営教育研究所)として全国に展開。1998年からは就学児のための学童保育を実践。全国各地で講演を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ