蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118748300 | 488.2/ミ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012786481 | 488/ミ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
ちえりあ | 7900231940 | 488/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000414944 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野鳥フィールドスケッチ BIRDER SPECIAL |
書名ヨミ |
ヤチョウ フィールド スケッチ |
著者名 |
水谷 高英/著
|
著者名ヨミ |
ミズタニ タカヒデ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
488.21
|
分類記号 |
488.21
|
ISBN |
4-8299-1132-7 |
内容紹介 |
各地の探鳥地と鳥見におすすめの季節、見られる鳥の情報、おもしろい生態や行動など、驚きと発見に満ちているフィールドでの体験をスケッチで再現。春夏秋冬の野鳥図鑑、鳥見カレンダー付き。 |
著者紹介 |
1951年岐阜県生まれ。武蔵野美術短期大学卒業。フリーイラストレーター。野鳥イラストを中心に図鑑、雑誌を手がける。産経児童出版文化賞受賞。日本野鳥の会会員。自然環境アカデミー会員。 |
件名 |
鳥類、バードウォッチング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
野鳥の生息環境や行動をスケッチで紹介。161種のイラスト野鳥図鑑付き。 |
(他の紹介)目次 |
フィールドへ行こう 野鳥に出会うには? 春・夏の野鳥図鑑 秋・冬の野鳥図持 鳥見カレンダー 2006年10月 キレイな海が見たい(神奈川県三浦半島城ヶ島) 2006年11月 紅葉の中津川渓谷で鉱物採集(埼玉県奥秩父) 2006年12月赤い鳥を探して亜高山帯の森を訪ねる(長野、群馬、山梨、東京) 2007年1月多摩川からカモが消えた!?(東京都) 2007年2月 赤い鳥、赤い花、赤い石(茨城県筑波山)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
水谷 高英 1951年、岐阜県生まれ。武蔵野美術短期大学卒業。テレビ局勤務ののち、フリーのイラストレーターとなる。幼児向け教育絵本などを経て、現在は野鳥イラストを中心に図鑑、雑誌、広告を手がける。主な作品に『みる野鳥記』(あすなろ書房)で、第40回産経児童出版文化賞を受賞、サントリーの新聞広告で、第21回読売広告大賞読者大賞を受賞。日本野鳥の会会員、NPO法人自然環境アカデミー会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ