検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フルトヴェングラー家の人々 あるドイツ人家族の歴史    

著者名 エバーハルト・シュトラウプ/[著]   岩淵 達治/訳   藤倉 孚子/訳   岩井 智子/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118699214762.3/シ/1階図書室57B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エバーハルト・シュトラウプ 岩淵 達治 藤倉 孚子 岩井 智子
2011
762.34 762.34
Furtwängler Wilhelm

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000413209
書誌種別 図書
書名 フルトヴェングラー家の人々 あるドイツ人家族の歴史    
書名ヨミ フルトヴェングラー ケ ノ ヒトビト 
著者名 エバーハルト・シュトラウプ/[著]
著者名ヨミ エバーハルト シュトラウプ
著者名 岩淵 達治/訳
著者名ヨミ イワブチ タツジ
著者名 藤倉 孚子/訳
著者名ヨミ フジクラ ノブコ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.5
ページ数 8,390,17p
大きさ 20cm
分類記号 762.34
分類記号 762.34
ISBN 4-00-024662-0
内容紹介 指揮者フルトヴェングラーが音楽家を超えた文化的現象となったのはなぜか。家族の歴史からその謎にせまる。さらに彼を生んだドイツ教養主義の展開と、その背景となった「市民社会」の衰退から滅亡にいたる道筋をたどる。
著者紹介 1940年生まれ。歴史学、芸術史、考古学を学び、大学教授資格取得(歴史学)。『フランクフルター・アルゲマイネ』紙の学芸欄担当を経て、フリーランスのジャーナリスト。ベルリン在住。
個人件名 Furtwängler Wilhelm
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(一八八六‐一九五四)は、二〇世紀前半を代表する指揮者として、現在でもなお高い人気を誇る。しかし一方で、彼はナチス政権獲得から第二次世界大戦後まで、「政治と芸術」の関係に翻弄される運命を受け入れざるを得なかった。本書は、指揮者の父で著名な考古学者であるアドルフをはじめ、フルトヴェングラー家の人々の多くが、古典的教養を獲得した自由な市民であり、ゲーテとシラーによって構想された「ドイツ教養主義」を体現しようとした点に着目する。そして、カリスマ的指揮者フルトヴェングラーを生んだドイツ教養主義の展開と、その背景となった「市民社会」が、二度の世界大戦によって衰退から滅亡にいたる道筋をたどる、野心的著作である。
(他の紹介)目次 第1章 「感情の揺れる階梯の上で」―失われた美を求める神経質な学者
第2章 「耳を聾する轟音から誇らしげに遠ざかって」―生の索漠たる岸辺に立つ若き市民たちの悩み
第3章 「音楽こそ祖国」―ドイツ的教養の聖なる芸術
第4章 「彼の芸術からは常に無限の幸福感を生む音が流れ出てくるだろう」―人間を捉える指揮者にして、聴衆のいない作曲家
第5章 「私を招き、私に憧れ、引く手あまたの私」―芸術の力の大規模な産業化
第6章 「フィルハーモニーの響きは自然の産物」―ウィーンの柔らかな音と北ドイツ的な音色
第7章 「我々芸術家は政治に関与すべからず」―権力者に接近はするが、心の内では留保
第8章 「協力を楯に抵抗」―市民的なジレンマ、権力なしでは人の言うなりだ
第9章 「美も死なねばならない」―すべてイメージ化された商品世界における教養市民の絶望
(他の紹介)著者紹介 シュトラウプ,エバーハルト
 1940年生まれ。歴史学、芸術史、考古学を学び、大学教授資格取得(歴史学)。「フランクフルター・アルゲマイネ」紙の学芸欄担当を経て、現在はフリーランスのジャーナリスト。ベルリン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩淵 達治
 1927年生まれ。東京大学文学部独文科卒業。学習院大学名誉教授。演出家。ドイツ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤倉 孚子
 東北大学文学部独文科卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩井 智子
 早稲田大学大学院修士課程修了(独文学専攻)。国立音楽大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。