検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

民俗学読本 フィールドへのいざない    

著者名 高岡 弘幸/編著   島村 恭則/編著   川村 清志/編著   松村 薫子/編著
出版者 晃洋書房
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180557977380.1/ミ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001429274
書誌種別 図書
書名 民俗学読本 フィールドへのいざない    
書名ヨミ ミンゾクガク ドクホン 
著者名 高岡 弘幸/編著
著者名ヨミ タカオカ ヒロユキ
著者名 島村 恭則/編著
著者名ヨミ シマムラ タカノリ
著者名 川村 清志/編著
著者名ヨミ カワムラ キヨシ
出版者 晃洋書房
出版年月 2019.11
ページ数 16,226p
大きさ 21cm
分類記号 380.1
分類記号 380.1
ISBN 4-7710-3266-8
内容紹介 妖怪と憑きもの、シャーマンと世界観、多様な老い、戦争と記憶…。「民俗学」的知の探究を日々行っている13人の研究者が、自らのフィールドでの経験から民俗学について語る。コラム、キーワード解説も収録。
著者紹介 1960年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。福岡大学人文学部教授。
件名 民俗学、フィールドワーク
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 学生時代の友人に誘われ、臨時教員として公立小学校に赴任した芳賀稲子、通称「ハガネ」。だが、彼女が担任することになったのは、次々と担任が辞めていった訳アリのクラス。ひと癖もふた癖もある子供たちと非常識な苦情を申し立てるモンスターペアレンツ、そしてイジメや不登校の問題に、あだ名どおりの強さと誠実さで立ち向かうハガネだが…?『YOU』で連載中の人気マンガを小説化。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。