蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118607787 | 336.8/ゲ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
榊原 茂樹 菊池 誠一 新井 富雄 太田 浩司
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000385433 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代の財務管理 有斐閣アルマ |
書名ヨミ |
ゲンダイ ノ ザイム カンリ |
著者名 |
榊原 茂樹/著
|
著者名ヨミ |
サカキバラ シゲキ |
著者名 |
菊池 誠一/著 |
著者名ヨミ |
キクチ セイイチ |
著者名 |
新井 富雄/著 |
著者名ヨミ |
アライ トミオ |
版表示 |
新版 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
18,332p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
336.8
|
分類記号 |
336.8
|
ISBN |
4-641-12427-1 |
内容紹介 |
財務管理の理論や実務をわかりやすくまとめた入門テキスト。数式による解説を抑えつつ、財務ケース分析を付し、事例やデータを豊富に盛り込む。財務分析、M&A、行動ファイナンスなど重要テーマを拡充した新版。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。関西学院大学商学部教授、神戸大学名誉教授。経営学博士。著書に「現代財務理論」など。 |
件名 |
財務管理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
数式の展開を最小限に抑えつつ、丁寧に解説された定評ある入門テキストの新版。法改正や制度変更に伴う修正、事例の更新、現代企業の財務にとって重要であるテーマ(財務分析、M&A、行動ファイナンス)を盛り込み、さらに充実。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 財務の基礎 第2部 財務分析と資金管理 第3部 投資決定と企業価値 第4部 資本調達とペイアウト政策 第5部 財務のトピックス 財務ケース分析―現実の決算データでみる企業財務上の問題点と意味 |
(他の紹介)著者紹介 |
榊原 茂樹 1945年生まれ。1968年、神戸大学経営学部卒業。1972年、神戸大学大学院経営学研究科修士課程修了。現在、関西学院大学商学部教授、神戸大学名誉教授、経営学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菊池 誠一 1945年生まれ。1970年、京都大学法学部卒業。日本経済新聞社記者などを経て、流通科学大学商学部教授(2008年退職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 新井 富雄 1950年生まれ。1973年、早稲田大学政治経済学部卒業。1977年、ペンシルベニア大学ウォートン・スクール経営学修士(MBA)取得。(財)野村マネジメント・スクール研究理事などを経て、東京大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 太田 浩司 1969年生まれ。1994年、京都大学文学部卒業。2007年、筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士後期課程修了、博士(経営学)。(株)青木建設勤務、武蔵大学経済学部専任講師などを経て、関西大学商学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ