蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118648153 | 795/ヨ/ | 1階図書室 | 59A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012659037 | 795/ヨ/ | 図書室 | 7A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4012776052 | 795/ヨ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
清田 | 5513480938 | 795/ヨ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
澄川 | 6012716509 | 795/ヨ/ | 図書室 | 15 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
東区民 | 3112431501 | 795/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000383320 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめての囲碁入門 |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ イゴ ニュウモン |
著者名 |
依田 紀基/著
|
著者名ヨミ |
ヨダ ノリモト |
出版者 |
池田書店
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
795
|
分類記号 |
795
|
ISBN |
4-262-10473-7 |
内容紹介 |
囲碁を楽しむための基礎知識、基本的なルールや決まりごと、打ち方のコツ、囲碁の重要なポイントである「石取り」作戦を説明し、19路盤を使った実戦を解説する。練習問題付き。 |
著者紹介 |
1966年生まれ。北海道出身。安藤武夫七段門下。80年入段。93年九段。三星火災杯優勝、「名人」4連覇など獲得タイトルは35を数える。棋士会長(東京)を務める。「依田塾」開講。 |
件名 |
囲碁 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ルール、打ち方が分かる。これ1冊で19路盤が打てる。練習問題でぐんぐん上達。 |
(他の紹介)目次 |
序章 囲碁を楽しむための基礎知識 第1章 囲碁の基本をマスターしよう(囲碁のもっとも基本になるルール 対局のための2つの決まりごと 対局するときの基本の考え方&打ち方 終局の仕方) 第2章 攻守に役立つ「石取り」作戦(石を取るコツを知る 石を取るテクニックを覚える 石には「生き」と「死に」がある) 第3章 いよいよ実戦!19路盤に挑戦しよう(19路盤の対局の流れをつかむ 置き碁のススメ) |
(他の紹介)著者紹介 |
依田 紀基 1966年2月11日生まれ。北海道岩見沢市出身。安藤武夫七段門下。80年入段。93年九段。三星火災杯(世界戦)優勝、「名人」4連覇など獲得タイトルは35を数える。慎重、細心で形勢判断に明るく、大局観に優れているのが特徴。「捨て石」の名手としても知られる。棋士会長(東京)を務めるなど棋士仲間からの信頼も厚い。2010年に「依田塾」開講。アマチュアの弱点を丹念に探し、独自の改善策や上達法を考案するなど、その指導にも情熱を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ